日本初アクアソムリエ&行政書士のブログ -11ページ目

日本初アクアソムリエ&行政書士のブログ

日本初アクアソムリエ&行政書士でございます。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター及び公認講師。

また行政書士の国家資格取得者なので、水質検査申請、飲食店の許認可、HACCP(ハセップ)申請等の知識に精通しております。


本日は那覇空港より、スターフライヤーさんにて、北九州空港へと飛びました。

New!
スターフライヤーの北九州〜那覇線は、2020年8月末で運休。

那覇空港から離陸し、北九州空港まで雲なく、ずっと快晴で本当に景色が良い日でした。


やっぱり夏の飛行機は、景色がとても良いです。

青い空、青い海。
最高です。

九州本土の上空に入ると、まず見えたのが、写真右の諫早湾干拓と、写真左の雲仙普賢岳です↓

天気が良かったので、今日は上空から景色がはっきり見えます!


次に見えたのは、この干潟でよくわかると思います。
有明海です↓
ムツゴロウで有名ですね

さらに北へ飛ぶと、写真右下の、志賀島です↓
漢委奴国王印(かんのわのなのこくおういん)である、金印公園があります。
海の中道もよくみえますね。

次は方向を東に変え、北九州方面へ。
見えてきたのは、福岡県最大の川。遠賀川です↓
こんなに綺麗に見えることはなかなかないですね。

さらに北九州方面へ飛ぶと、若松区と戸畑区の間の洞海湾です↓

その洞海湾には、ちゃんと若戸大橋がかかってます↓

いよいよ北九州のど真ん中にやってまいりました。

しかし、北九州空港は山口県側から回り込んで着陸するので、今日は関門橋までばっちり見えました↓
左側が本州の山口県で、右側が九州の福岡県です。


そして着陸間際には、北九州空港大橋までしっかりと観光できました↓

ね!!
今日は凄くよく見えたと思いませんか!?

那覇空港発のスターフライヤーさんで、1時間で九州観光をさせて頂きました。


スターフライヤーさんの、北九州〜那覇線はとても魅力的な路線です。

もちろん沖縄を楽しむのが一番ですが、帰りはこの様に、九州を一望できます。

新型コロナの影響で、2020年8月末をもって、一旦運休になってしまうのがとても残念です。

でも、またいつかスターフライヤーさんの沖縄線が復活してくれるのを楽しみにしてます。

スターフライヤー大好き💕