10月に入り一段と風が冷たくなりましたね。
季節の変わり目の体調にご注意ください(^^)
さて本日は関西出張から帰省の空の上からブログをお送りしております。
ANA航空では機内のサービスドリンクが充実しています。
紙コップで提供してもらいました。
お!これはブラインドだな(笑)
※テイスティングでの利き水のことです。
飲んでみて…。
うんおいしい。硬度50辺りの軟水~中軟水(WHO基準)かな。
CAさんに聞いてみました。
CAさん「お水お好きなんですね。よかったら差し上げます。ANAのミネラルウオーターです」
まあ!なんと!
さらにボトルのまま頂きました。
ありがとうございます。
CAさんに感謝いたします。m(__)m
それがこちら。
~Kurobe Water~
品名
ナチュラルミネラルウォーター
原材料名
水 (鉱水)
採水地
富山県黒部市
Na 8.5mg/L
Ca 17.0mg/L
Mg 3.1mg/L
K 2.1mg/L
PH 約7.0. 中性
硬度 55mg/L (ニコ☆)
理科学辞典基準 軟水
WHO基準 中軟水に近い軟水
ブラインドは間違ってませんでした(^^)
ボトルには東レ社のカーボンファイバーのお話が書いてあります。
ANA航空の飛行機に東レ社のカーボンファイバーが使われております。
東レ社といえば浄水器のトレビーノが有名(私も使ってます)ですが、あのカーボンファイバーは浄水器のフィルターでも使われています。
このお話をミネラルウォーターのボトルに記すのが、さすがANA航空だなと思いました。
お水と飛行機には密接な関係がありました。
空の上で飲めるANA航空のお水は、その浄水器ではなくナチュラルミネラルウォーターですが、搭乗された際は是非ご賞味くださいませ。
参考
アクアソムリエ
Shingo Okada
九州初アクアマエストロ
福岡初アクアソムリエのブログ
写真は淡路島
明石海峡大橋