ヨコハマR(リデュース)委員会 全体会議かわ開催された。


私は横浜のイベントをエコにするネットワーク副会長として参加
副委員長を仰せつかっている。

{631B7C0F-DF5D-4C7C-A1A7-280A2CD659FA}




ペットボトル・プラスチック容器包装
より良いリサイクルと3R
「第12回市民・自治体・事業者の意見交換会 in ヨコハマ」について


{8893AB13-672F-4CC8-8AE4-068707628839}




自治体、市民、事業者それぞれから取り組み報告の後、分科会で意見交換を行う。


まだweb公開されていないようなので、お問い合わせは以下まで。

{4C6F6CB3-961A-4BDE-9E15-58705040DB28}



そして本日はリユース食器の取り組みについて、横浜市資源循環公社さんから発表
{86CF09B7-9E3A-4ABF-926A-14CD21C81185}


企業での導入例も出てきている。


お問い合わせは以下まで
公益社団法人横浜市資源循環公社
事業課 企画 運営係
045-223-2021


様々な立場の方々が集まり意見交換するが、要は事業者・自治体・市民、どんな立場であっても、再生や再使用、そしてごみの減量に努めるということ。

やれることは、しのごの言わずにやります。


各種ブログランキングに参加中。
応援はアイコンをクリックお願いします!

ビジネスブログランキング100選、
5位ダウン
応援クリック宜しくお願いします。
m(_ _)m