虫が出る季節になりました。

 

虫を退治できる人が少ないのと、見栄を張ってしまったために、

虫大丈夫キャラで通っているのですが、

めっちゃ強いわけじゃないんだよなあという葛藤があります。

 

周りと比べれば確かに私は大丈夫な方だし、

頼られると、ちょっと嬉しい。

 

やらなきゃって思うし、逃げたいって思う。

 

くもは見て見ぬふりするし、

捕獲した虫はできる限り自然へ戻そうと心掛けているけど、

蚊とGは駆除するから、

別に優しくもない。

 

突き詰めれは、強い女性に憧れていて、

だから虫に冷静に対応できる人になりたいんだと思う。

 

でもやっぱりGだけは苦手だ…

出てこないことを祈る。

 

最近、急激に旅がしたくなってきました。

青春18きっぷで、ここに行きたい、とグーグルマップやら電車の検索やらをして、

計画を立てる楽しさと、

青春18きっぷを使いこなすYouTubeの動画をみてワクワクを体験していました。

 

一番近くて冬のきっぷが発売されるそうなのですが、

冬はなかなか難しいので、

実行するとしたら、来年の春以降になります。

 

青春18きっぷは鈍行列車の旅、みたいなもので、時間によっては快速に乗れるそうなのですが、

時間と体力がある今のうちにやっておきたいものです。

 

そんなわくわくした気持ちと、帰宅してからのルーティーンが確立されつつあった今日この頃、

何もやりたくない欲が出てきました……。

なんだこの温度差……。

 

計画しているときが楽しい、にならずに、実行したいものです。

朝活するには早く起きる、に焦点を当てるのでなく、

早く起きるために早く寝る、が大事なのだと、

本やら動画やらSNSやらでさんざん見てきました。

 

朝早く起きて充実している人々に憧れを抱きつつも、

実践がなかなかできず、

結局日付変わるギリギリまで起きちゃったりとか、

早く寝たのに二度寝しちゃったりだとか、

自分に甘い毎日を過ごしています。

 

そんな朝活チャレンジ失敗の毎日に、

1日だけできた日がありました!

 

それが、

3時25分からのClariS特別番組を見るために、

22時に寝て(本当は21時に起きる予定だった)

3:15に起た日です。

 

起きれた嬉しさを噛み締めつつ、二度寝しちゃダメだぞと念じながら、

念のため…とTwitterを確認すると…

あああああ…!とある試合が延長したため、放送延期とのこと!

 

せっかく早寝早起きしたのに…とはもちろん思いましたが、

野球の延長は仕方ないなって思いましたし、

なにより、このまま起きれば仕事までまだ何時間かある!

と謎に目が覚めまして、

(良いことと悪いことはバランスを取っていて、

良いことが続くと何か悪いことが起こるんじゃないかと身構えてしまうのですが、

ポケモンGOで色ちがいポケモンが2匹も出てきてくれたという良いことが続いた日だったので、

予定と違うことが起きたということに、上手く調和された感があって、

それはそれでよかった、という思いもあり、)

朝活できました~!

 

約1時間新聞読んで、

約1時間英語の勉強をして、

約1時間読書して、

 

なんだこの余裕…( ^ω^ )

朝からできたということで湧き上がる自己肯定感やら満足感やら達成感。

 

と、素晴らしい朝活体験をしたので

21時に寝て3~4時に起きる習慣をつけたかったのですが、

すぐにいつもの習慣に戻ってしまいました☺️

自分の体質、って考える日もあれば、

自分に甘いだけでは?って考える日もありますが、

また朝活したいです!