どうも‼‼ご無沙汰してます‼

宇和島遠征の記事を書こうにも書くことありすぎて止まったまんまで全然upできず時間だけが…笑
 今回はそんな宇和島遠征記事をすっぽかしてのブログです笑

最近は昨年のデカキジラッシュの再現を求めてキジハタゲームに繰り出してました…
仕事の関係上釣りができる潮が決まってしまいますがその中でどれだけ再現が出来るか…

って…マジ釣れねぇ…
釣れても狙ってるサイズとは程遠いサイズばかり…

そんな中やっと1本出せました(゜ロ゜)‼‼
(今シーズンはダメかと思った…💦)


惜しくも50upならず(゜ロ゜)
さて釣行記を…

小潮、下げ
エントリーしたのは祖父より引き継がれた昔ながらのポイント…
シャローにゴロゴロした石山が点在するエリア

流れは自分から見て右から左に
堤防に当たり巻いてから沖に払いだす様な流れ‼

イメージはアップ、ダウンから山を360度探っていく感じに持って丁寧に‼‼
最近ミミイカパターンを意識してリフト&フォールのテンポの早い釣りをしすぎた事を反省し甲殻類パターンに狙いを絞った冬寄りな釣りをしていく…

したがってstayの時間も長くなるためセレクトしたワームはこちら⬇
OFTのロッキンホッグと肩を並べる名作✨
「スーパーベビークローバグ」
ん?あれ?なんかちがくない?そう思われた方は鋭い‼‼‼
これはHJ工房さんより託された「時間差ラバーチューン」✨✨
ワームが停止してからラバーが始動するオリジナルチューンのワームです‼
HJ工房さんのネットショップに売ってますよ🎵
※「リグデータ」
10㌘バレットシンカー、ガラスビーズ2個、オフセットフック2/0

昼に見た地形をイメージしながら根の右側手前にキャスト‼‼
着水後糸フケを取って山を探してズルズル…
根を感じた所でストップ‼‼‼⬅重要

ラバーが止まる時間までの時間を約5秒と仮定しstayを…⬅このとき張らず緩めずのラインテンションを意識してクラッチを切りスプールを指で押さえる!
………………コンッ
………ココンッ
うおー(゜ロ゜)きたー‼
少し送ってフッキングを入れると中々の重量感が⤴
いぇす🎵いいサイズ‼
お腹を触って確信‼‼
今日はこの釣りでイケる‼‼

潮が僅かに緩んだタイミング…時合を逃すまいと直ぐに次を狙う…

次は山の裏っ側を狙う為に立ち位置を右にずらしてダウン気味にキャスト‼
ここでもさっきと同じ事をしてstay……

あたらないのでリフティングで跳ね上げた後軽くシェイクしながら斜面を転がしていく…
落ちきった所で必殺stay…
……………
…………(5秒)
待つ…
…………(10秒)
………
(わしもう限界)…
スッ… 
ゴン❗❗(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)
しゃぁー❗❗(゜ロ゜)(゜ロ゜)

いきなりのゴング‼‼‼ 
竿立ててごり巻き❗久々の感触にドキドキしながら根を交わす‼‼
ここでギブスのパワーとジリオンの組合わせが生きてくる‼

浮いた‼‼‼デカい‼‼
抜けん💦タモねぇ(゜ロ゜)
ええい手でいってまえ❗❗


うれしい1本(*´ω`*)‼

とまあこんな感じで釣りました‼‼‼
自分なりにポイントをまとめると…
・ワームセレクト(ポイントとメソッドに合わせた)
・明るい時間の下見(根の場所、海藻の濃い薄い)
・イメージ(目をつぶってリグの動きをイメージしながら釣りました)
・ビーズ2個(クロー系ワームを使用するときは必ず2つ使用しています)

タックルデータ
ロッド:SMOKYギブス78
リール:ジリオンTW1516XXH
メインライン:PE2号
リーダー:25lb

ご観覧ありがとうございました‼
質問、アドバイスなどありましたらフェイスブックやTwitterでお願いいたします(*´ω`*)

では‼‼また次回…