道の駅宍喰温泉に着いて、戻りのバス(列車?)まで20分弱あったので道の駅へ入りました。

本当は、温泉♨️でひとっぷろ浴びたいとこですけど、旅程の都合でとんぼ返りしました。


https://www.kaiyo-kankou.jp/index.php/play2/mitinoekishishikui


道の駅でもDMVグッズが買えるとの事だったので買いました。


このタオルとくじを引いて、


DMVぬいぐるみ(末等)を貰いました。


阿佐海岸鉄道の宍喰駅だと、もっとたくさん種類があるそうですけど今回は断念。


特産品売場で、ウツボの珍味も買いました。



戻りのDMVは、みどり色でした。





往路と同じ席に座ったんですけど、進行方向が反対になるのでバスモードの時は海側でした。




甲浦駅で高架線に上がるためのスロープを上がって、


高架線上でバスモードから列車モードに変身。


途中駅には、DMV投入前に使ってたレールバスが保存(?)されてました。


DMVのバス停標🚏というか、駅名標は、サーフボードのような形をしています。




バス停バージョンは、縦向き。駅名標バージョンは横向きでした。

時刻表の掲示の関係なんだと思います。


阿波海南駅に戻って、徳島行きの牟岐線普通列車に待ち時間ほぼ無しで乗り換えました。




別の車両が来るかなぁと思ったら、同じ形式の車両でした。ただ、かぶりつきが空いてたので徳島まで座ってました爆笑


阿波海南駅は、無人駅ですけど予め買っておいたのでそのまま乗車。



ただ徳島駅で降りる時用に、整理券をもらっておきました。


つづく