春探しの後編です。


日曜日に三浦へ河津桜を観に行きました。




ただ、河津桜は、見頃過ぎちゃってました😢

代わりに、菜の花はバッチリ👍






菜の花ってあんなに香るんですねポーン

こういう写真も撮れました。

ピンク色の河津桜🌸と赤い京急の電車🚃。

アオサギもいました。

帰りは、三崎口駅まで行って赤い電車に乗って帰りました。

三崎口の口をカタカナの“ロ”に見立てて、三崎名物のマグロ🍣とかけて“みさきまぐろ駅”になってます。


土休日の日中一部の列車に1両指定席があるので、どんな塩梅か気になったので300円払って乗ってみました。


ヘッドレストのカバーの色が違うだけで、シートは同じです。2つある扉の片方からしか乗降できません。
指定券は、平日朝晩のウイング号と違って事前登録をした上でネット購入だけです。

購入完了すると、マイページの購入履歴画面から発券出来るんですけど、発券前なら払戻し可能なんですけど一度発券してQRコードを出しちゃうと払戻し不可になります。

乗る時は、QRコードを係員に提示して読み取ってもらうだけです。

乗車率ですけど、ガラガラでした‼️
1割も乗ってなかったと思います。
指定席以外の7両は、結構混んでいたみたいです。
お試しでやってるように思えるんですけど、会員登録&ネット購入っていうのがネックだと思います。

チケットレスは、時代の流れですけど会員登録しないと買えないのはやっぱり手間ですよね。
券売機で現金購入できるようにした方が乗車率上がると思います。
だって、会員登録面倒くさいもんね😜

おしまい