中環からMTRに乗って、尖沙咀へ戻りました。

{2817F96B-5EE4-4E05-8F75-32161EB9F3B3}

そういえば、中環のコンコース階へ下りるエスカレーター横に奇華餅家の月餅の広告が出てました。

{E3F28FF6-7471-449E-B740-CF034526F667}

空港へ行くなら香港駅からエアポートエクスプレスに乗ればいいんですけど、機内預け荷物は朝、九龍駅でチェックインした時に預けたんですけど機内持ち込みの手荷物はお茶屋さんに預かってもらってたからです。

{6CAA85DF-5778-431A-AA33-92C182289F19}

1時間くらいお茶屋さんに相手してもらってから、九龍駅へと向かいました。
お茶屋さん、いつもありがとうございますm(_ _)m

この日は、台風シグナル1(遠くに台風がいるよっていうレベル)が出てたので各所で看板が出ていました。

{AFCD2CE5-6B78-4FF1-8A18-B49E48BFB464}

シグナル1だとなーんの心配する必要がありませんけど、1つ上がって3になると要警戒。
その上の8以上だともうバンザイですガーン
電車もバスも止まります。飛行機も欠航します。

7月にバンコク経由でヤンゴンへ行った時は、朝方3だったのが10時前に8になったんですけど幸い90分遅延したものの飛行機は飛びました。

この時は、1だったのでなーんも心配してませんでした!

九龍駅までシェラトンそばからシャトルバス乗るつもりだったんですけど、九龍駅行きの路線バスが重慶大厦前で信号待ちしてた時に見えたのでバスにしました。

{E3C427EA-1A10-4CDF-8454-C8D5ECEA1C34}

バスに乗って九龍駅に着きました。
シャトルバスだとエアポートエクスプレスの側に着きますけど、路線バスはエレメンツの下のバスターミナルに着きます。

{F2C677A9-1D5F-4ACE-8E3D-E7006AEE64E9}

{5B45B106-1342-4D75-BB71-5BE62DB82D46}

{D7BB1E4F-A094-41B8-A604-FBD8DCAD21A7}

午前中にチェックインした時に気が付いたんですけど、九龍駅に駅弁屋さんがありました!

{0677EE2A-A98C-498F-BCAC-0B92616334A2}

空港へ向かう時にのぞいたんですけど、時間が遅かったせいかデパ地下弁当のちょい安いやつみたいのしか残ってませんでした。
でも、ディスプレイには、日本の駅弁みたいなのが載っていたので時間帯によっては売ってるんでしょうね。

香港空港は、利用航空会社毎にターミナルが異なります。

{B928528B-83AB-40A4-99BA-9DF9FED39A32}

でも第2ターミナルには、チェックインカウンターとイミグレだけで搭乗ゲートはありません。

それに第2ターミナルで出国審査を済ませても、結局第1ターミナルへ行くことになるのでインタウンチェックインを済ませて搭乗券を持っていれば第2ターミナルの航空会社でも第1ターミナルで出国審査等を済ませられます。

香港エクスプレスは、第2ターミナルですけど九龍駅でチェックインを済ませているので第1ターミナルから出国しました。

というわけで、エクスプレスで空港へGO!

{2F3CFDE8-CEC5-46AB-B92D-FBA985E3F8C4}

{97F6F83A-9462-4D3F-A12A-58AA6ADD4A8A}

車端部には、USBとAC220Vのコンセントがあります。

{D2BA78EA-62D2-48DE-AA7D-28707A4547F3}

青衣駅に着くちょっと前に撮った写真です。
なんかボワァーンとした影みたいなのが入っちゃってるんですけど、コレは心霊写真👻でもなんでもなくてカメラのフレームが二重ガラスの外側のガラスに反射してるだけです。

というわけで、空港駅に到着!

{ACBFA9BA-5EC4-4ACF-9074-1FC92413E7F2}

香港エクスプレスも第1ターミナルで出国審査を受けられると書いたんですけど、第2ターミナル側から降りたのには理由があるんですけど、その話は次回

つづく