ずーっと雪も積もらず、このまま春になるのを願ってましたが、今朝はしっかり積もり、雪もまだ続いてる福島市内です
運転、気をつけないとね
大ちゃんママこと、アニマルコミュニケーターのNayumi.です✨
わたしの勤務する動物病院には、6名の看護師がいて
こないだ、こんな話になりました
動物さんが大好きだけでは、勤められない現場だと
(本文と写真は、無関係です)
あげればキリはなく、看護以外に多岐にわたるものへの対応があります
この中から一部抜粋でお話すると~
わたしは、回虫やマンソン等、白くうごめく虫さん(毛虫青虫ムカデの類いも)は、どんなことあっても無理⤵️😭
蛇さんや爬虫類は🆗
ところが、他の看護師はニコニコと満面の笑みで、それがかわいいと言い、
先日、滅多に見られない長さの(約4メートル)マンソンが出たと、おおはしゃぎ(@_@)
患者さんのいない暇な時間に、みんなで
これをキレイに洗って見てみたい
となり、ワイワイガヤガヤ
そりゃもう異様な盛り上がり
なっがーい!かっわいい!ファッショナブル⤴️
モノが見えない位置にひとり居るわたしは、
変態、ヘンタイ、みんなおかしいわ❗
と叫ぶ😅
そこへ先生の奥さんも来て、虫のTシャツあるわよ
それをみんなのユニフォームにする??
着たい⤴️着たい❗
目がテンなわたし💧💧💧
気絶しそうだった。。。(|| ゜Д゜)
虫さえもかわいいと思えないと、勤まらない側面は、たしかにある😅
そしてわたしが辛い作業のひとつが、
生まれる寸前の赤ちゃんの後処理
これを、世の中の人がみんな、体験してくれていたなら
もっとTNRも理解が深まるのでは?
詳しくは書かないけど、あんなつらい瞬間はない😢
またあるときは、大型犬ワイマラナー、器量よしのまだ1歳未満
購入直後から見ている私達
来る度ズンズン増える体重と、しなやかな長い手足に感動
すると、某看護師が、タ⚪タ⚪かわいい❗リアル~⤴️
ニコニコしながら、そこをムギュムギュしてるじゃないか❗(@_@)
『変態発症』⤴️と言いながら、なぜかつられて触ってる自分がいた⤵️😭
猫さんも、最近はみなさん去勢されてるので、鈴カステラのついてる♂️猫さんが来ることも少なくなった昨今
何年もお外で頑張った巨大猫さんがやってきた
入れ替わり立ち代わり、
わー、かっわいい、気持ちいい⤴️
と、触りまくる私達
やっぱり変態だ、普通じゃない
と思うわたしなのでした
真面目な話、悲しいこと、辛いことがわんさかあって
その度にうちひしがれてたり、泣いてたりでは、仕事にはならなくて
もちろん人一倍、悲しんで、心で泣いてる
思うことはたーくさんあっても、のみこんで
少なくとも、うちの病院の看護師は、男っぷりがいい
いい意味で、自分が立ってる人ばかり😅
そして即断力やある程度の力、体力も実は必要で
大型犬でも暴れん坊にゃんこでも、うまいこと保定しなくてはならない
できるだけ機転がきいて、力持ち、男前な気質の方が、動物病院勤務には向いてるね
これが、うちの看護師の統一の意見でした😅
『可愛い、大好き』たけでは勤まらないところなのであります
獣医師や看護師に対する不満や不安を訴えられてる方の話も、あちこちで耳にしますが
ご自分に合った病院、先生、看護師に巡り会えるといいですね~
少しでも、動物さんとその御家族のお力になれるように、わたしたちも日々、模索しながら精進したいと思っています
そして、どのおうちの子も、お外の子も、みーんな、元気にいてほしいと、いつも心から思っています
アニマルコミュニケーション、ヒーリングのお申し込み、お問い合わせ、ご感想はこちら
grace.daichanmama@gmail.com







