ハイッ!!
っというわけで、
今回からフィギュアのレビューしていきたいと思います!
思いっきり影響されてますがそんなの気にしないwww
っというわけで、
記念すべきレビュー第1号は
そう!
ワタクシ大好き【セイバーオルタ】!!
今回は新しく仲間入りした
「リボルテック」のセイバーオルタをレビューします!!
まずはそのキュート且つ凛々しいお顔!
まず最初にマスクオフ状態。
原作のイメージとは違い、
顔が全体的に丸みを帯びていて、可愛い作りになってます。
でも顔のペイントで格好よさも無くなってないですね。
マスクオン!状態。
このサイトを頻繁に見て頂いてる方には、
このマスクオン状態の方がお付き合いが長いですねw
ワタクシはどちらも好きですが、
マスクしている方がダークヒーローっぽいですかね?
どっちにしても好きだからいいけどね!!!www
今度は甲冑を見てみましょう。
ペイントはこんな感じです。
基本は紫(?)を基調に、
黒のラインに赤が映えます。
全体的に血が飛んでいる(流れている?)イメージですかね?
またコレが格好いいんだ!!
次に腰。
両サイドが可動する様になってまして、
大体この写真の所まで動き(上がり)ます。
真ん中の布は軟質素材ですが、
この状態より動かないと思って間違いないです。
・・・・・・・・・。
オイ!誰だ!
真ん中のヤツが「ふんどし」とか言った奴は!!!
断じて違うからな!!!!wwww
腰の左右が可動なので足の可動域が広く思えますが、
真ん中の布イメージの部分が動かないので、
基本的に膝が前にきません。
でもあんまり気にならない範囲なんで問題ないと思います。
ピックアップする点は以上です。
ただこれだけだと寂しいので、
幾つかポーズとらせてみた!!
その①(立ち)
その②(ファイティングポーズ)
全体としては
リボルテックなので関節は難なく動くし、
比較的サイズが大きいので
figmaよりは安心して動かせるのは楽しいです。
また【オルタ】のフォルムもあるのか、
ファイティングポーズが綺麗に決まります。
ですが自立に難があり、
同梱の自立用のスタンドを使っても立たせるのは厳しいですね。
実は今回の【オルタ】ですが、
中古のを300円で買ってきましたwww
気付いた方が大半だと思いますが、武器が付属してません!
(だから武器持ってる画像がないんです。ごめんなさい。)
それに加え、
マスクオフ顔と右腕が緩いです。
まぁそんな簡単には取れないのでいいんですが・・・。
でも300円でこれだけなら、
「俺得タル~~~~~wwwwww」
実はこの【オルタ】もう少しネタがあるんですが・・・wwww
それはまた今度wwww
以上!
・・・・・。
・・・・・・・・。
だから「ふんどし」じゃないって言ってるが!!
違うって!断じて違う!!!!ww
≪追記≫
う~ん、改めて見るとピンボケし放題だし全然駄目だな(苦笑
色々な角度から撮れてないし、ポージングも少ないし。
こりゃもう少し経験と技術が必要ですねぇ~・・・・・。