長野のレポ番外編と銘打った善光寺レポです。
長野駅に着いたのが11時ぐらい。
どんだけ時間があるのかと( ̄_ ̄ i)
まぁ、当初から見聞を広めるため観光込みの到着時間です。
ついでなのでホテルの位置も確認。
会場から近い上にわかりやすいのですぐ発見。
早速やることのなくなったので本格的に散策へ。
すると道路標識に「善光寺」の文字。
距離は2km。
歩くにしても余裕な距離ですので移動開始。
おそらく、でかいので遠めからでもわかるだろうと思いルートも確認せずに行きました。
案の定、遠回りをしてました。
この移動中に中学、高校ぐらいの男にすれ違い様に
「キモ」って捨て台詞を吐かれました。
自分がキモいなんて小学生の時から自覚してます。
言われなれてるので普段はよほど機嫌が悪くなければ怒りません。
ですが、俺より不細工に言われるとイラっときます。
まぁ、そんだけです。
話を戻します。
到着です。取り合えずどんどん奥へ。
「そういえばああいうのってなんか意味があるんだよな?
なんも調べてないからなぁ・・・」
と思いながら本道内へ。
中にもお香、さらになにやら仏像も。
やはりわかりません。
「やばい、これじゃ来た意味ないじゃん」
と困る馬鹿が一名。
→長野レポ~番外編②~へ続く