日本全国 旅・旅・旅! -2ページ目

日本全国 旅・旅・旅!

日本全国を自転車で一周し列車では縦断しました。
47都道府県全てに滞在し日本の国境も制覇しました。
現在は主に気ままな18切符での旅が多いです。
詳しい場所は、国内なら京都と北海道で海外ならドイツです。
全国の旅歴は一番最初の記事に列記しました。

 

九州の寺社の中で人気№1と言えば

 

全国的にも有名な大宰府天満宮

 

この地で亡くなった菅原道真をまつる

 

学問の神様として有名です

 

 

日本全国のお勧め寺社の記事を

 

書くためにどうしても行きたかった

 

天満宮に正月参拝できて大満足でした

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネル関門トンネル人道入口(門司側)

下関側とほぼ同じ建物ですが

目の前にパッと関門海峡が広がる

光景は圧巻です

日差しの関係でこちら側の方が

鮮やかな海峡を眺めることができます

 

 

 

五十鈴神社和布刈(めかり)神社

関門トンネル人道を出ると

目の前に鳥居と関門橋が

飛び込んできます

この和布刈神社は

海上守護神として古くから信仰されて

いる神社です

 

 

 

おみくじ一年満ふくおみくじ

ここだけの?ふく(ふぐ)の

可愛いおみくじがあったので

ピンクのふくを釣りました

※おみくじのは見ていません

 

 

 

つり橋関門橋(関門峡)とタンカー

結構早い流れの関門峡には

多くの船舶が行き来します

このような大きなタンカーも

あっという間に通過します

ずっと見ていてもあきない

のんびり眺めていたい光景です

 

 

 

三宮JR門司港駅

日本で初めて国の重要文化財に

指定されたJR門司港駅は

3月の改修オープン前でした

大正時代の姿に蘇った駅は

大正ロマンにあふれていました

 

 

門司港レトロの入口はこの

JR門司港駅になります

大宰府へはJR大野城駅で下車後

西鉄白木原駅まで8分ほど歩き

西鉄白木原駅から西鉄大宰府駅に

向かいました

 

 

 

三宮西鉄大宰府駅

大宰府天満宮と言えば梅でも

有名なため

いたる所に梅のデザインやカラーが

施されていました

 

 

 

五十鈴神社大宰府天満宮

大宰府天満宮で有名な3つの橋

太鼓橋ー平橋ー太鼓橋がありますが

手前の太鼓橋から

『過去ー現在ー未来』を表しています

※最後の太鼓橋は写っていません

今回は時間的に参拝列に並べません

でした

 

 

 

牛御神牛(ごしんぎゅう)

「御神牛」の頭を撫でると知恵が

授かるという信仰がありテカテカに

なっていました

普段なら御神牛に並ぶ列が

できるはずですが

皆さん参拝列に並んでいるため

人がいませんでした

 

 

 

神社御本殿

国の重要文化財の御本殿は

檜皮葺の屋根を備え

築400年以上経過した現在でも

桃山時代の豪壮華麗な様式を見事に

伝えています

 

 

大きな賽銭スペースは当たり前ですが

この賽銭回収システムは

初めて見ました・・・びっくりです

 

 

御朱印御朱印

参拝後にいただく御朱印は

格別にうれしいです

 

 

 

M*新年今年初めてのおみくじ

おみくじ箱を開けて

たくさんのおみくじから選びます

元旦の東寺ではあえて引かなかった

おみくじを二日の大宰府天満宮で

引いた結果は・・・

何と!大吉!でした!

今年は良いことがある!かな・・・

 

 

 

絵馬絵馬

大宰府天満宮らしい絵馬ですね

 

 

 

王様ん大宰府名物梅ヶ枝餅

参道には多くの梅ヶ枝餅の

お店があり名物感いっぱいでした

それぞれ多くの参拝客で

大賑わいでした

 

 

 

紙袋豪華な手提げ袋

参道を歩いていると多くの参拝客が

この袋をさげていました

梅ヶ枝餅の袋だとばかり思っていたら

何と大宰府天満宮の袋でした

お守りなどを購入した時に

入れていただきました

 

 

 

 

コメント最後に・・・

久しぶりの九州上陸と

大宰府天満宮参拝でした

やはり九州までの鉄道は

遠かったですが

本州とは違う文化に触れ

とても充実したお正月に

なりました

大宰府からの帰宅の途中

遅延があり途中下車が

できず帰るだけになって

しまいましたが

大宰府天満宮の参拝が

できたことは

平成最後のうれしい

できごとになりました

 

皆さんも機会がありましたら

関門トンネル人道や

門司港レトロ観光

そして大宰府天満宮参拝に

お出かけください

 

 

 

 

★2019正月★太宰府天満宮参拝への鉄道旅 和布刈神社~大宰府天満宮最終編

 

 

 

 

 

 

下関駅での滞在はわずかな時間

 

すぐに駅前からのバスに乗車

 

途中には唐戸市場海響館などの

 

下関市の観光地を通過します

 

そして海峡沿いに進むと目の前に

 

大きな関門橋が現れます

 

御裳川(みもすそがわ)からの

 

関門橋関門海峡の眺めは

 

最高のロケーションになっています

 

何度来ても素晴らしい光景です

 

 

 

 

 

バス停御裳川(みもすそがわ)バス停

下関からサンデン交通のバスで12分

ほどで御裳川バス停に到着します

 

 

ここが関門トンネル人道の入口

目の前になります

 

 

戦い壇ノ浦古戦場跡

御裳川バス停前関門海峡側には

寿永4年(1185)源氏と平家の最後

の戦いとなった壇ノ浦合戦の跡として

源義経・平知盛の像があります

この場に立つと源平最後の合戦に

思いをはせることができます!

現代では関門橋と関門海峡を望む

下関の景勝地となっています

 

 

戦い壇ノ浦砲台跡

源義経・平知盛の像の左側には幕末の下関戦争

時に活躍した長州藩の砲台(レプリカ)があります

ここから外国船に向かって砲撃したわけですが

この場に立つと大砲の大きさにびっくりすると

同時にその光景がリアルに感じられます

 

 

トンネル関門トンネル人道入口(下関側)

ここがトンネルの入口になります

人・自転車・原付バイクが通行出来ます

歩行者は無料で自転車・原付が20円

になりエレベーター手前の料金箱に

入れるシステムになっています

 

 

エレベーター下関側エレベーターホールへ

エレベーターを降りると目の前に

ちょっとした休憩所が現れます

 

 

全長780mやトンネルの構造がわかる

パネルが貼られています

関門トンネル人道は関門国道トンネルの

下の部分にあり上は車が通っています

海底を歩いて渡るという貴重な体験が

できる人気スポットです

 

 

トンネル関門トンネル横断記念スタンプ

関門海峡横断記念スタンプが

下関側と門司側に用意されています

パンフレットスタンプ押印スペースに

ここでは下関側のスタンプを押します

 

 

トンネルここからトンネルスタート!

人道も国道2号線になっています

国道のプレートが不思議な感じです

 

 

門司側トンネル出口まで780mの

プレートが貼られています

 

 

海底トンネルの為ため窓類は一切

ありません

海底の雰囲気作りでこのような絵が

何か所にも書かれています

 

 

道はまっすぐなのですが

県境に向かって下っているため

門司側の出口は見られません

 

 

ライン山口県と福岡県の県境地点

県境と同時に本州と九州の

境にもなっています

 

 

インスタインスタ映えスポット

多くの観光客がこの県境で

いろいろなポーズで楽しんでいます

僕が自転車で最初に通った時は

寝っ転がった記憶が・・・

 

 

県境近くにあるプレートです

細かく距離が書かれているので

安心です

 

 

門司側に到着です

こちらにも国道2号線のプレートと

住所の表示があります

 

 

オーナープロフィール横断記念スタンプ門司側

門司側のスタンプも押印して

横断記念スタンプのコンプリートです

この2枚の押印済みパンフレットを

門司港駅近くの旧門司三井倶楽部内に

ある観光案内所で提示しアンケートに

答えると「関門TOPPA!記念証」を

当日の日付入りでいただけます

 

 

トンネル関門トンネル人道入口(門司側)

門司側とほほ似た構造になっています

ただしこちら側は目の前に

関門海峡がパッと広がります

 

 

つり橋門司側(福岡)から見た関門海峡

対岸の下関側には観光地の

唐戸市場や海響館などの

眺望が見事です

海峡の美しさはこちら側の方が

感じ取れます

行き来する大型小型船やヨットなど

きれいな海峡をずっと眺めて

いたくなります

 

 

トンネル「関門TOPPA!記念証」ゲット!

これがいただいた

「関門TOPPA!記念証」です

良い記念になりとても嬉しいです

下関側ではJR下関駅かJR新下関駅の

受付になります

ぜひあなたもこの記念証をゲットしに

関門トンネル人道を横断してみて

ください!

 

 

 

 

 

★2019正月★太宰府天満宮参拝への鉄道旅 門司駅~関門トンネル人道編

 

2019年のお正月は元旦から

 

福岡県の神社太宰府天満宮まで

 

電車鉄道旅してきました

 

晴天と気温の高さに快適な旅と

 

なりました

 

まずは途中下車で二年ぶりの

 

京都東寺初詣しました

 

 

 

五重塔京都東寺初詣

京都駅からの入口はこの南大門

大きな提灯がシンボルです

 

 

五重塔東寺五重塔

木造建築の五重塔としては

高さ約55mは日本一です

このシンプルさが最高です

 

 

五重塔初詣と御朱印

御朱印はこの食堂の中にある

納経所でいただけます

9種類あり大日如来の御朱印を

今回はいただきました

元旦の御朱印はありがたいです

 

 

ふぐ下関駅ふく提灯

下関名物と言えばもちろんふぐ

ここ下関では魚の「ふぐ」のことを

幸福の「福」を招くよう「ふく」と

呼んでいます

 

 

ふぐふく大使の鈴木福

幸ふく大使として

子役の鈴木福くんが起用されています

知らなかったのでこのポスターには

ビックリしました

 

 

ふぐ下関駅から壇ノ浦古戦場址へ

源氏と平家の戦いで有名な

下関の壇ノ浦古戦場址へは

バスで・・・

 

 

 

 

 

 

 

★2019正月★太宰府天満宮参拝への鉄道旅 東寺~門司駅編