ラウンジとデイナー かたくらシルクホテル | 京都のぎっちゃん 旅日記

京都のぎっちゃん 旅日記

ブログの説明を入力します。

諏訪湖畔に建つ洋館 かたくらシルクホテル
 
2021年4月にnew openしたホテルです。
 
前身は1948年(昭和23年)に開業された諏訪湖ホテルですので
1980年私が学生時代に諏訪湖に行った時には立派に建っていたんですね。
その時 どこに宿泊したかは全然記憶にないんですが
学生だから 天皇陛下がお泊りになるホテルになんか泊まってないでしょうけど・・・ねウインク
 
 
 
 

3階には宿泊者は誰でも使えるラウンジがあります。

 

 

 
 

腰かけるタイプのハンモック

 

 

 
 

自由に飲めるドリンク類が用意されていました。

 

 

 

ユラユラ包み込まれる感じで 気持ちよかったです。

 

 

 

では ディナーの時間になったので

1階の La Soie(ラ ソワ)(フランス語で絹)でいただきます。

 

 

 

 
 

鉄板焼きのコースは こちらですね。

 

 

 

私達は 創作信州フレンチコースを こんな素敵なお席でいただきます。

 

 

 

コロナ禍に建ったホテルだから こういう感じになったのでしょうか?

今も こういう感じなのかどうかはわかりませんが・・・

 

 

 

 

フレンチのコースでも お箸も用意されていました。

 

心遣いが嬉しいです。

 

 

 
 

三種のアミューズ

北海道産帆立のマリネ 炙り

オマール海老のタルタル仕立て

生ハムとクリームチーズのルーレ

 

 

 

 
 

前菜

信州サーモンのスモークとお野菜のマリアージュ   フレンチキャビア添え

ビーツのドレッシング ヨーグルトの香り

 

 

 

 

スープ

バターナッツのポタージュ  へ―デルナッツの香り

 

 

 

 
 

魚料理

鬼手長海老のソテー ブールプランソース ブールルージュソース

 

 

 

 
 

お口直し

葡萄のグラニチ

 

 

 
 

肉料理

信州プレミアム牛肉と白樺若牛の食べ比べ

栗のソース

 

 

 
 

ん? これはメニューにはないお料理?

 

10か月前のことなので・・・なんだったか・・・??

 

 
 
 

お食事は選べます。

 

パパは ホテルオリジナルシルクカレー

 

白いカレーです。

 

 

 
 

私は かたくらシルクホテル特製お茶漬け

 

 

 
 

お~ここで バースデープレートが用意されました。

 

 

 
 

そしてデザートワゴンが来ましたよ~

 

お好きな物をお好きなだけ~ラブラブ

 

 
 
 
 

お腹いっぱいで ケーキ類は食べれそうになかったので

ツルンと入るゼリー系のデザート中心に選ばせていただきましたピンクハート

 

 

ご馳走さまでした~

 

と席を立とうとした時 何やら外でド~ンと音がしましたびっくり

 

え?なになに? まさか花火??

 

 

 

 

 

お庭に出て見ると なんと予定になかった花火があがっていました乙女のトキメキ

 
 
 
 

 

オータム花火も終わったはずなのに!?

 

 

 

 

わ~ お誕生日花火花火

 

 

 

 

 

ハロウィン花火?

 

 

 

 

パパ よかったね~ 花火あがったね~おねがい

 

と言って振り向くと パパは隣にはいませんでした。

 

2階に戻って 花火見ていたようです。

 

 

 

お誕生日の夜は 最高のディナーと花火でした。

 

 

花火 キラキラ 花火 キラキラ 花火

 

お付き合いいただきましてありがとうございます。