センチュリーマリーナ函館 ロイヤルコーナースィート | 京都のぎっちゃん 旅日記

京都のぎっちゃん 旅日記

ブログの説明を入力します。

 

今朝は お散歩に行って来ました。

 

 

 

満開ですね。

 

 

自衛隊駐屯地の中も 今日は解放され

さくら散策の日でした。

 

 

 

ワクチン3回目接種の副反応で 調子悪いパパは

お留守番でしたウインク

 

桜 音符 桜 音符 桜 音符 桜

 

では 2月に行った函館旅行の続きです。

 

1泊目は センチュリーマリーナ函館

 

 

函館の中心地で 2019年5月にオープンしたセンチュリーマリーナ函館

 

天然温泉風呂のお部屋があるということで

ここに決めました。

 

 

 

最上階13階にあるロイヤルフロアには 一般客室とは違うブラックのカードキーで

フロアの入口を開けて 入れるようになっています。

 

パパは この時 間違って小さいサイズの作務衣を着てしまっているので

なんだか チンチクリンで可笑しいわ爆  笑

 

 

 

コーナースィートのお部屋にしました。

 

何しろ 決めたのが 4日前だったので ロイヤルフロアでツィンのベッドがあるお部屋は

ここしか 空いていなかったんですウインク

 

 

 

リビング 2面が窓になっているので とっても明るいです。

 

 

 

大型テレビです。

 

大雪のニュースですね。

 

飛行機も 路線バスも JRも 札幌市内近郊中心に運休アセアセ

 

 

 

南側真正面に函館山が見えます。

 

西側と東側 両方に海

 

 

 

ロイヤルフロア特典のウェルカムスィーツを持ってきてくださいましたラブラブ

 

 

 

嬉しい~ピンクハート

 

冷蔵庫に入っていた津軽のリンゴジュースと一緒にいただきました。

 

 

 

 

外は 雪ですが お部屋の中は 暑いぐらい・・・ルンルン

 

なので 冷たいものばかり飲んで

温かいコーヒー 紅茶は 飲まなかったわコーヒー

 

 

 

ロイヤルフロアの宿泊者は 1階のワインバーを無料で利用できるのですが

この時期 マンボウが出ていたので ワインバーは利用できず。

 

その代わりに 冷蔵庫にアルコールも用意されており

すべて 無料で頂けるようになっていました。

 

ソフトドリンクは 飲み終えた後も 無料で追加していただけるようです。

 

 

 

4人まで宿泊できるお部屋なので

カップ類も 4人分用意されています。

 

 

 

ベッドルーム

 

 

 

このベッドルームからは 東側の海が見えます。

 

 

 

作務衣と バスロープと 部屋着が用意されていました。

 

あれ? このベッドはダブル???

ツィンのお部屋を予約したはずなんだけど・・・

 

 

 

あら! 向かいに もう一部屋 ツインのベッドルームがあるんだ!

 

何しろ 4日前に急いで予約したので 詳しく見てなかったんです。

 

 

 

じゃあ こちらは 私が使うことにして・・・

 

 

 

 

始めの部屋は パパが使うことにしました。

 

 

 

おトイレは 二つのベッドルームの間にありました。

 

 

 

バスルームです。

 

奥にシャワールーム

 

 

 

手前に天然温泉ビューバス

 

この金泉が とってもよくあったまるんです。

 

塩類成分が 皮膜となって 肌をベールのようにおおい

しっとり保湿して 温泉の熱を逃がさず 体の芯まで ポカポカと

温まるんですよね照れ

 

 

 

夜は この夜景を見ながら ゆっくりとお風呂に入りました。

 

 

 

2階には ピローズバーがあり 好みの枕が選べます。

 

 

 

こちらは アロマバー

 

好きな香りを選んで アロマストーンをお部屋まで

持ち帰って枕元において 深い眠りにつくことができますよキラキラ

 

 

では 動画で お部屋の様子をご覧ください。

 

 

 

お部屋で 6時まで ゆっくりした後は

 観光タクシーで 函館の夜景を見に行きます。

 

今日は ここまでとさせていただきます。

お付き合いくださいましてありがとうございます。