糖質制限をしていると、
タレやドレッシングなどの調味料の原材料って気になりますよね。
とくに
「ぶどう糖果糖液糖」
なんかはほとんどのものに入っているし。。。


なっとうのタレなんてそれが主成分だし。。。。。。


砂糖もそうですが、この「ぶどう糖果糖液糖」
「コクだし」として使われているような気がするんです。
(あくまでも私の推測です)

だから普通のおしょうゆも
もうちょっとうまみが増えたら、なっとうのタレはおしょうゆでもいいし、
おひたしのに使っても味が深まるだろうし、
いろんな食材の味を引き立ててくれるんではなかろうかと思い


もうずいぶん前から「ダシしょうゆ」を作っています。


これは
ちょっと(もっと?)昔の超有名なお料理番組(いくえちゃんと井森ちゃんがでてたやつ)で、
和食の先生がいつも番組内で使われていたものです。
その先生は、「簡単だからご家庭で作ってください」って言ってました


それがこちらで~す


おだし用の昆布をいれて
 


しょうゆを注いで



ハイ出来上がり




これを冷蔵庫で一晩置けばいいそうです。
冷蔵庫でどのくらいもつって言ってたかなぁ~
私は大体100mlぐらいで作るので、1週間ほどで使い切れます。


今の時期はトマトやきゅうりのスライスにそのままかけたり
ソボロを作る時に使用したり、
いろいろ使いでがありますよーー



ランキングに参加しています!
クリック応援おねがいしまーす



にほんブログ村