【鋳造】アルミを溶かして任天堂のロゴを作る【ずんだもん】 | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫













DIYアルミ鋳造。
鋳造用の炉があると、いろいろ作れそう。


@user-rr3ym3vd9j
DIY鋳造め楽しそう、とても見応えある動画でした!
反りは表・裏の水かけタイムラグで発生するんですか?

@user-ol9jw9hw2q
凄いです。お勧めに出てきて良かった。 砂はどういう砂を使うのですか?
少し湿らせたりするのですか?あとガスや 必要な道具の 初心者向けの動画 
チャンネル登録して 待ってます。

@ma-kuimono
コメントありがとうございます!
丁度溶解炉の作り方を説明する動画を投稿する予定です。
必要な物の動画を作るのも考えます!

@user-ev2cq9xc6y
積層跡は横に出来るからバリ取り位で良いのでは?
表面は、全てにアイロン設定でツルツルになるよ。
後、アルミ抜け道も一緒にプリントしたら良いかと、

@ma-kuimono
コメントありがとうございます!
スライスソフトはCuraを使っているのですが
アイロン設定と言う物を言われて初めて知りました!
調べて早速設定しました、ありがとうございます!

アルミの逃げ道は別で印刷した物を使っていますが
一緒に印刷した方が良いかは試した事が無いので今度やってみます!

任天堂のロゴを作ってみました。

初代ゲームボーイ→スーパーファミコン→64→ゲームキューブ
→DS→スイッチと遊んできたので思い出が多いです。

0:00 鋳型製作
1:09 アルミ溶解準備
1:24 砂型製作
7:52 アルミ流し込み
9:19 製作物の状態を確認
10:39 加工・研磨
15:49 塗装
16:44 完成
17:41 チャンネル登録お願いします!



【DIY】アルミを溶かす溶解炉の作り方【ずんだもん】
アルミを溶かせる溶解炉を新しく作りました。
動画内の溶解炉は燃料に灯油を使ってます。

火の取り扱いには十分に気を付けて貰うのと
これが絶対正しい作り方ではないのでよろしくお願いします。

自分で作り直す時の注意するポイントをまとめたかったのと
溶解炉の自作を考えてる人の参考になればと思います。

Amazonで購入できる使用した材料
耐火セメント
https://www.amazon.co.jp/dp/B008DQXKNM
耐火コンクリート
https://www.amazon.co.jp/dp/B004TNGIQ4
送風機
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09G5PVJW8
容器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0795C66N8



アルミ鋳造(再生リスト)

【鋳造】アルミを溶かして任天堂のロゴを作る【ずんだもん】
https://www.youtube.com/watch?v=bNaOx7PpVEc
【DIY】アルミを溶かす溶解炉の作り方【ずんだもん】
https://www.youtube.com/watch?v=DQlMOWXI_ss
アルミ鋳造
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqD2Q-R4vK6Hlz2zzB843MDBi7fa7ZKy3