動画ではマンガンなどミネラルの吸収も妨げられて、栄養がないスカスカの米になると言っていました。実験動物におけるマンガン欠乏の症状として、骨の異常、成長障害、妊娠障害などが報告されています。農○省が開発に関わったこの米は意図的に人口減らそうとしているとしか思えない。
— Ruka (@syansyan1982) April 27, 2023
次は日本の米がターゲットと聞いていたが、なりふり構わずやってきた。医療も農業もなぜ安全性を第一に考えないのか。なぜNOと言わないのか。医療だけじゃなく農業まで実験場にされてる。これでいいのか?日本に住む日本人というだけで、拒否権なく自動的に医療や農業の実験被験者にさせられてる。 https://t.co/LDBXhp1P9j
— JPN MD PHD (@MdJpn) April 27, 2023
多くの人が知らないと思いますが、、、
— himuro (@himuro398) April 22, 2023
秋田県は秋田県のお米の7割を占める主力品種「あきたこまち」を放射線育種された「あきたこまちR」に全量転換することを決めた。兵庫県も主力のコシヒカリをコシヒカリ環1号に転換する。https://t.co/6QfjGiwHQM @kishida230
まだ理由まで掴めてないですが、いつも通りの外圧だと思いますよぉ〜😤
— himuro (@himuro398) April 22, 2023
分かります(T ^ T)
— himuro (@himuro398) April 22, 2023
謎な言葉がいつの間にか追加されたりする日本ですもん🥲
でも、負けずに頑張りましょ✊
ごもっとも😑
— himuro (@himuro398) April 22, 2023
秋田県、兵庫県2025年から米の主力品種の全体か放射能をかけた育種米になると以前書きました
— himuro (@himuro398) April 27, 2023
山口県、島根県、福島県でも試験開始!
全国に広がります❕
放射能の量が凄まじい
人間が死ぬ量が7グレイ
その何10倍の放射線を稲に放射
追加ツイにリンク貼っておきます@kishida230 #放射能育種米 pic.twitter.com/P43xmrgHx3
お米のほとんどが放射線育種米に?
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) April 28, 2023
放射線を照射して突然変異したお米、食べたいですか? 育てたいですか? ここ数年で日本のお米の多くが放射線かけて作った品種に代えられようとしています。
↘️あらゆる方面から564にかかってますな#放射能育成米#食の安全https://t.co/Y9ZqeXli5Y pic.twitter.com/YR0whOZT4X
2017年の産地偽装を持ち出した農協叩き(農協の弱体化)と、放射能育種米推進が連動しているように見えるので、叩く相手を慎重に見極めないと、小泉改革郵政民営化の二の舞になる↓
メディアは感情を煽り、それに釣られるのがB層。
どこを向いて何を書くか──2人の農業記者は自由な狩場を求めた。ノンフィクション作家・清武英利氏の連載「記者は天国に行けない 第15回」(「文藝春秋」2023年4月号)を一部転載します。
取材で得た情報をもとに、2017年1月、疑わしいと思われたコシヒカリを大量に購入し、国内最大規模の産地判別検査機関である同位体研究所に検査を依頼したのである。同研究所は、検体の組織中の元素の安定同位体(同じ元素でありながら、わずかに重さの違うもの)の比を調べる手法で、2009年以降、1000件以上の精米の産地判別を行っていた。
コレって詐欺だろ!いったい何を信じたらいいんだ?うちは農家の新潟の親戚がお米を送って来てくれてるが外食は避けられない!ムカつく😡
— Hide Chacha (@ajaCNX) April 22, 2023
「10粒の検体のうち6粒が中国産」”疑惑の米”を大量購入して産地偽装を突き止めた“農業記者”の調査報道(文春オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/TY6IpjDBCK
今更始まった訳ではありません
— 青麒麟 (@aoki_Rin_) April 20, 2023
昭和からの定例です
農家なら分かっているタブーです
純粋なお米は生産農家の
自家保有米のみです
あとは産地偽装のブランド米
https://t.co/xZgQIOL3TE
— 脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘 (@tetsuginsuzuki) April 27, 2023
食料自給率が下がったのは、米国の要請で貿易自由化を進め、輸入に頼り、日本農業を弱体化させる政策を採ったからである。そして、米国は日本人の食生活を米国農産物に依存する形に誘導・改変した。原因は政策である。
さて、改正種苗法が成立してから2年半、今どうなっているでしょうか?
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) April 29, 2023
🌱🤔
日本の公共の種の権利が、国民に内緒で民間企業に売り渡されています。
そして農水省が民間法律事務所と組んで、種の価格を上げる為に自家採種規制違反の監視・取り締り機関を来年2024年設置することになりそうです。… pic.twitter.com/c7HSZd1YoJ
そうこれ。これを分かっておらず「日本の農家は今まで恵まれすぎてた、国から補償がなくて潰れる所は自然淘汰されたら良い」とか抜かしてる情弱馬鹿が多すぎる。農家は赤字で国が補償するのが当たり前なんだよ、食料自給率ってそういうもんだから。それに主原因は政府の愚策による輸入過多のせい。 https://t.co/jwcuAUCOVu
— 桃太郎+ (@momotro018) April 27, 2023
卵の値段が高騰する理由に、インフレやロシアに対する経済制裁によるコスト高よりも「鳥インフルエンザが毎年流行するため」という刷り込み報道を行うメディア。そして卵を”物価の優等生”から”高級品”というイメージを定着させ、タンパク質不足を補うには”昆虫食が有効である”と世論誘導するのが狙い🦗 pic.twitter.com/7ZSG3jUlS8
— あいひん (@BABYLONBU5TER) April 30, 2023
内田樹「(コオロギ食は)食べてないです。昆虫食の話はどうしてまた急に出てきたんですかね。」
— 付箋 (@KDystopia) May 1, 2023
堤未果「国連食糧農業機関が発表した報告書がきっかけで、世界経済フォーラムも支持し、日本ではSDGs絡みで推進。内閣府のムーンショット計画にも昆虫食が入っています。」https://t.co/V1Vee7na8s