高市からの乗り換え多いですね😅
— TokyoVintage (@TokyoVintage_) June 22, 2022
AUからUQモバイルに変わるレベルw
本当ならチョロいな~ 愛国はエサで本当にアチラさんが参政党にやらせたい事って中国との戦争とマイナンバー紐付けのデジタル円による監視管理社会やん。おいおいエサの中に猛毒入っとるよ😈 松田学だけが当選したりして
— 嶋剛 (@ovtKXO7dsDHrd8P) June 23, 2022
しっかし、参院ので中々に不快なポスターを見ましたね。
— 川本浩平 (@T1m22FqF9GcMDMI) June 23, 2022
参政党ですね既に察している方に答えを先に言うと(笑)😂
そもそも共同通信とDHCテレビ、
そしてホラの穴こと虎ノ門が関わっている時点で論外なのは20年の段階からですね🤔
其に、資金も流れもこの辺りに個人的に疑いを考えていますね。
しっかし、参院ので中々に不快なポスターを見ましたね。
— 川本浩平 (@T1m22FqF9GcMDMI) June 23, 2022
参政党ですね既に察している方に答えを先に言うと(笑)😂
そもそも共同通信とDHCテレビ、
そしてホラの穴こと虎ノ門が関わっている時点で論外なのは20年の段階からですね🤔
其に、資金も流れもこの辺りに個人的に疑いを考えていますね。
この人もそうですね。 pic.twitter.com/HMpeO67ZTQ
— マイケル (@ness_Michael_) June 22, 2022
https://t.co/HMZ4U0IsP3 pic.twitter.com/MVLd4TFwpm
— 18号 (@328d9kd) June 23, 2022
なんか発言が軽い↓
タブーでっせ😀
— まさみ (@masami6666) June 23, 2022
松田学
1981年 大蔵省入省
2010年 財務省を退官→たちあがれ日本から出馬し落選
2010年10月 大樹総研株式会社特別研究員・執行役員
2012年 太陽の党→日本維新の会初当選
2014年 日本維新の会→次世代の党落選
2016年 自由民主党に移籍
2020年4月 「参政党」を神谷宗幣、KAZUYA、渡瀬裕哉、篠原常一郎とともに結成
党の公式ホームページに載せた場合、対外的にそれは、党の正式見解とみなされるのは至極当然で、通常、一部上場などの大きな企業では、載せる前に内容に落ち度が無いか、ダブルチェック、トリプルチェック、自社ロゴ使用の際は法務に確認を取る訳(この部分は、面倒なので結構グレーだったりするが)で、自身の落ち度を棚に上げて、情報を受け取った側が一方的に悪いような主張(言い訳、逆切れ)は、政治手法として同一の事をやりかねないので危険な印象↓
そのような当たり前なことを、元財務官僚が知らないわけはないので、「授権法」「創憲」など、ラベルを貼り換えた本気の政策だと見なしております。
クレームへの対応の仕方で、組織の姿勢や考え方=本性が見えてくる。
やらかした賛成糖【rの住人ピエロ切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=qsUwqoM5xGw
神谷がとことんウソ付きであることが明確です。もはやサイコの領域でしょうね。
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) June 23, 2022
こんな人間に騙される奴の気がしれません。 https://t.co/nxE7uTKK0S

参政党も2年間で貯めた党費、売上、皆さんからの寄付のご協力などで選挙費用4億円超えました!
— ちきん🟠🌸@参政党 (@chicken0611) June 23, 2022
ただし…供託金(全国比例区600万/人)、ポスター、のぼり旗(選挙用、政治活動用)、選挙カー、選挙事務所、折込みチラシ、TV広告、などなど…
フル装備で戦う自民党なら3~4人分しか賄えないレベルです😭
参政党の運営に口を出すには月々4000円の運営党員にならなければならない。政策を立案できると思うじゃん?できません。執行部が決めた政策に投票できる権利があるのみ。
— 迷ったら右 (@usetsumania) June 24, 2022
年間48000円支払って「参政」できることは極わずかだ。党費が自民党の12倍だぞ。本当に納得しているのか?
#参政党 員から搾取したお金の行き先とは…🤔
— ほんとーch (@tekito_chanpon) June 16, 2022
間に一つかませることで党費の無駄遣いしてることになるよね…😅
あとはキックバックも…まあその辺はどこも当然か😆https://t.co/yJx181XlsO
ごぼうの見ました
— まさみ (@masami6666) June 23, 2022
内容はいいですね
けど 票割だと思います
オイラは支持はしません
参政と似たような匂いします
護憲の票割 これが
感想です
内容知らんけど
— まさみ (@masami6666) June 23, 2022
エンターテインメントですよ
オイラはそう思いますよ pic.twitter.com/aATgFj8WGB
元有名芸能人と、元有名K-1選手を海外から輸送して選挙カーに積む
— ✿赑蠃鄠 劘騫覿 齏帚龢✿ (@tgkoyvqcfmkytgp) June 23, 2022
「中間層にアピール出来るだろう😎」と、古い感覚しか持ち合わせていない企画側
しかし、宿泊代も含め、バカにならないバイト代を用意出来る金が結構ある
票割り用の、まさにプロレスですね🤫

一応貼っとこ。 pic.twitter.com/3dHig1jj2f
— 世一良幸 (@astroecology) June 21, 2022
”感染症対策”の名の下に、いろんな国家間条約や規制が敷かれようとしてます。
— tama (@tana_lc) June 20, 2022
下手すりゃ、各国の憲法の上位に位置するかもしれないものが、着々と進んでいる状況ですね…。
マスク着用の有無を議論してる場合ではないと思うのですが…😭

憲法改正原案、参院選後の提出めざす 自民・茂木氏「なるべく早く」
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 20, 2022
公の秩序の名の下に人権を制限し、国がやりたい放題やれるようにするための憲法破壊。立憲民主主義はズタズタにされる。いずれ批判すら許されなくなる。そんな国にしていいのか?それが問われる参院選。 https://t.co/SnWOjloxfN

