Toyota GR Yaris Rally1 | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫



Toyota GR Yaris Rally1 Previewed For WRC With Massive Side Intakes
https://www.carscoops.com/2021/12/toyota-gr-yaris-rally1-previewed-for-wrc-with-massive-side-intakes/
TOYOTA GAZOO RACINGは、WRC、WEC、ダカールラリー、SUPER GTの各シリーズに参戦するチームを含む、2022年のモータースポーツ計画を発表しました。東京で開催されたオンラインイベントで、トヨタは、来る2022年シーズンの新しいWRCレギュレーションに準拠して設計されたハイブリッドラリーカー、GRヤリスラリー1のプレビューを行いました。

トヨタはWRCにおいて、1994年以来、マニュファクチャラーズタイトル、ドライバーズタイトル(セバスチャン・オジェ)、コ・ドライバーズタイトル(ジュリアン・イングラシア)の3冠を達成し、2021年は成功の年となりました。2022年の目標は、セバスチャン・オジェ/ベンジャミン・ヴェイラ(フランス)、カレ・ロヴァンペラ/ヨネ・ハルトゥネン(フィンランド)、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン(英国)、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム(フィンランド)の4組のクルーが、チーム代表のヤリ-マッティ・ラトバラのもと、新たなマシンでこの成功を再現することを目指します。



市販仕様のGRヤリスのホモロゲーション・スペシャルが2020年に発表された一方で、トヨタは今年までWRCで旧モデルを使い続けていました。その理由は、2022年にはレギュレーションが大きく変わるため、日本の自動車メーカーは全く新しいラリーカーを発表するのに適した時期だと考えたからです。

GR Yaris Rally1は、その名が示すように、WRCの最上位クラス(Rally1)に参戦します。このクラスでは、1.6リッター直噴ターボチャージャー付き4気筒エンジンに、100kW(134ps)の出力と132lb-ft(180Nm)のトルクを発生する電気モーターを組み合わせたハイブリッドパワートレインと、カーボンファイバー製ハウジングを備えた3.9kWhのバッテリーパックをリアアクスルの近くに配置することが義務付けられています。



トヨタは、数ヶ月前にWRCでテスト走行を行った車両と同様に、GAZOO RACINGのシグネチャーであるカモフラージュを施した開発プロトタイプを公開しました。このモデルは、同じ3ドアボディを採用していますが、新しいボディキットにより、公道走行可能なGRヤリスよりも大幅に幅広になっています。このボディキットには、超幅広のフェンダー、カスタムバンパー、フードスクープ、大型で高さのあるサイドエアインテーク、フィンを追加した巨大なリアスポイラーなどが含まれています。

GRヤリスラリー1は、1月20日~23日に開催されるラリー・モンテカルロを皮切りに、次のシーズンでは、Mスポーツのフォード・プーマラリー1、ヒュンダイのi20ラリー1と対戦します。



トヨタはWRC以外にも、WEC選手権での勝利を繰り返すことに注力し、GR010 HYBRIDでハイパーカー・カテゴリー(LMHクラス)に参戦します。2021年のル・マン24時間レースでは、TOYOTA GAZOO RACINGが4年連続で優勝し、史上初の全レース制覇を達成し、チームおよびドライバーズ(小林可夢偉/マイク・コンウェイ/ホセ・マリア・ロペス)の両チャンピオンシップタイトルを獲得しました。

また、2022年のダカールラリーには、GRダカールハイラックスT1+で参戦し、トラック部門ではチームランドクルーザー/トヨタ車体(TLC)、Hino Team Sugawaraをサポートします。レースは、2022年1月にサウジアラビアで開催され、トヨタは2021年に2位を確保した後、トップを目指します。TOYOTA GAZOO RACINGのメインクルーには、Nasser Al-Attiyah / Matthieu Baumel、Giniel de Villiers / Dennis Murphy、Henk Lategan / Brett Cummings、Shameer Variawa / Danie Stassenが参加します。

日本では、特別に用意されたGRヤリス2台が全日本ラリー選手権に、GRスープラGT500がスーパーGTシリーズに6台、全日本スーパーフォーミュラ選手権に11台が参戦するほか、水素エンジンを搭載したカローラスポーツ(ルーキーレーシング)が、バイオマス由来の合成燃料を使用するGR86(トムススピリット)とともにスーパー耐久シリーズに参戦します。なお、2022年のニュルブルクリンク24時間レースは、国内の主要レースと重なっているため、TOYOTA GAZOO RACINGは参戦しません。


GR Yaris Rally1ハイブリッドになって、約100馬力アップだそうです。
ハイブリッドシステムはフロントには入りそうもないので、後ろにモータとバッテリを積み、サイドに付くダクトは、その冷却用でしょうか?



何と早くも、2022年シーズンの体制を発表! 年が変わらないうちに行なうのはまさに異例の発表を、TOYOTA GAZOO Racingが行ないました。驚きのWEC参戦体制、スーパーGTのドライバーシャッフル等々、話題満載の発表会は最後にサプライズであのマシンの走行も……。「モータースポーツを起点にしたもっといいクルマづくり」への道。現地より島下泰久と難波賢二が報告します。


Test Rallye Monte Carlo 2022 - Kalle Rovanperä - Toyota Yaris GR Rally1 2022 (WRC)


【ライブ】TOYOTA GAZOO Racing 2022年体制発表

最新WRCカー「GR YARIS Rally1」も登場!TOYOTA GAZOO Racing 2022年体制発表 速報 by 島下泰久 × 難波賢二
https://www.youtube.com/watch?v=yKIPEmGBkP0
Test Rallye Monte Carlo 2022 - Kalle Rovanperä - Toyota Yaris GR Rally1 2022 (WRC) - Aa26 Racing
https://www.youtube.com/watch?v=-lnXtK2y-Bs
【ライブ】TOYOTA GAZOO Racing 2022年体制発表
https://www.youtube.com/watch?v=AuwXZZXGakw