CES 2019 世界初の折りたたみ画面スマホ「FlexPai」 | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫






https://www.cnet.com/reviews/royole-flexpai-preview/

2か月半前に発表された、フレキシブルスマホがCES 2019でお披露目されたようです。
「FlexPai」が発表された時の記事↓


世界初の折りたたみ画面スマホ「FlexPai」発表。広げて7.8インチ、価格は約15万円から
2018年11月1日 Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/11/01/flexpai-7-8-15/
SamsungやHuaweiが間もなく発表すると言われる折りたたみディスプレイ端末ですが、それら大手メーカーを出し抜いて、中国のメーカーRoyoleが世界初となるモデル「FlexPai」を発表しました。

Royoleは、スマートフォン業界ではまったくの無名ですが、もともとはフレキシブルディスプレイを手掛けるメーカーです。その技術力アピールのために、折りたたみ端末を作ってみたといったところでしょうか。

このFlexPaiは、広げた状態で7.8インチ 1920 x 1440(4:3)のAMOLEDを採用。片側にカメラを搭載した大きなベゼルがあります。

折り畳むと表側は810x1440、背面は720 x 1440解像度の画面として利用できます。さらに折り目部分(エッジ部分)が膨らんでおり、ここも390 x 1440のディスプレイとして利用できます。なお、折り曲げについては20万回の耐久性をテスト済みとしています

公式サイトでは、開発者向けモデルとの扱いながらすでに販売を開始しており、128GBモデルが1318ドル(約14万9000円)、256GBが1469ドル(約16万6000円)という価格が付けられています。

折り曲げた部分に荷重が掛かると、あっさり逝くような気もするが、逆に厚さなどブレイクスルーできれば、三つ折り、四つ折りと世界が広がる気がする。

We got a chance to check out Royole's FlexPai foldable phone late last year, but we got an updated look at CES 2019. This could be the year of the folding device, with Samsung also looking to launch itsr own flexible phone-tablet hybrid. And though Royole technically is the first to reveal its foldable phone, as of now, there are still some issues to work out before we can throw our endorsement behind it.


CES 2019: Hands-on with the Royole FlexPai foldable phone
https://www.youtube.com/watch?v=hapkJz40GyU
The PROBLEM with the Foldable Phone
https://www.youtube.com/watch?v=_VsGhBSP7Z0