





これは、ボルト・オン・ターボ仕様のMX5。
ハイコンプ、ローブースト仕様で、ターボラグの少ないハイレスポンス仕様。
05:20~ 馬力は200ホイール馬力で、スーパーチャージャー仕様と同じ。
恩恵は中速の太いトルクで、3,000回転から発生する。
走行中の異音は、235/40-17プラス10mmスペーサーが原因で、フェンダーとタイヤが接触しているらしい。
スーパーチャージャーより、ターボの方がパワーアップの伸びしろがありそうだが、マツダなので、何だかんだで13Bターボで300馬力が良いと思います(笑)
ハードトップのRF、カッコ良いですね。
ボルト・オン・スーパーチャージャー仕様↓
Flyin' Miata Supercharged ND MX-5
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12331320938.html
アメリカンV8に乗せ換えた仕様↓
Flyin' 520 HP LS3 Swapped 'ND' 2016 Mazda MX5
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12215451888.html
This 2017 Mazda MX5 RF features Flyin' Miata's new bolt-on turbo system for the ND chassis RF's and Roadsters. The turbo system itself is by BBR, and is 50-state emissions legal. This test vehicle also features Flyin' Miata's Stage 2 suspension system(set a hair too low for car shows) and big brake kit.
Learn more at: http://www.flyinmiata.com
Build List:
BBR Stage 1 Turbo system (full California spec)
Flyin' Miata Hush-O-Matic exhaust
Flyin' Miata Stage 2 suspension (FM springs, Koni Sport shocks, FM sway bars)
Flyin' Miata little big brake kit
17x8 949Racing 6ULs with 235/40-17 Yokohama S.drives
10mm spacers (Don't recommend these with this wheel and tire combination - MF & KT)
Verus Engineering rear diffuser
Flyin' Miata Turbocharged ND MX5 RF - One Take
https://www.youtube.com/watch?v=1jx2fdRxJ6w
レイズ履かせると、化ける↓(笑)
57Transcend - RAYS - The concept is racing.
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?wheel=57Transcend&lang=ja

