バンドを「やめてしまいたい」だなんて(笑)ツアーファイナルへ向けて。 | ghostnote official blog 「いちGO!いちYEAH!」Powered by Ameba

バンドを「やめてしまいたい」だなんて(笑)ツアーファイナルへ向けて。



おはよ!大平です。

先週末大阪・名古屋と競演してくれたasayake no ato、Synchronized door、ソウルフード、Bob is Sick、LUCCI、明日、照らす。そして、ファンダンゴ、ロックンロール。色んな縁があって、見に来てくれたあなた。本当にありがとうございました!!2日間、忘れられない日々となりました。ほんまに凄かった。格別でした。良いツアーファイナルシリーズ。燃えたし、凹んだし、感動したし、無我夢中だった。ありがとうございました。

今回の「イッサイガッサイやめてしまいたい、さよなら」TOUR、全国各地まわってきました。参加してくれた皆さん、どうでしたか?楽しんでもらえましたか?俺はめちゃくちゃ楽しかった!!!そしてとても考えさせられたよ。まだまだ成長できるなって思わせてもらえました。

結成して13年目に突入した今。もう一度俺は、ghostnoteに無我夢中です。

今までも色んな山があって谷があった。

10代に「花月草子」というバンドを経験して、全国の色んなコンテストで賞をとって、チヤホヤされて、何か知った気になって、少し天狗だった(笑)井の中の蛙、~バンドで何かを成し遂げるという夢を見始めた。まもなく解散。

そこからしんちゃんとゆうすけとghostnoteを1から始めて、最初のライブはお客さんが2人とかで鼻をポッキリ折られて、それでも諦められなくて岡山でライブやりまくって、県外でライブするようになって、全国リリースをして、意外にCDが売れて、フェスに出て、少し伸び悩んで、メジャーいって、まあまあ伸び悩んで(爆)、契約が終わって、ライブ止めて、でもやっぱり諦められなくて、レーベルを移籍して、りょうすけが入って、また少しずつ積み上げて、ようやく6年ぶりにフルアルバムを出して、ツアー初日は仲間が助けてくれてソールドして、お客さんがガラガラの日もあったし、逆に久しぶりにいったのに沢山の人が見に来てくれて、星の数ほどバンドなんて沢山いるのに待っててくれたことに感動したり。まあ自分なりには色々あった。

同世代の仲間が沢山辞めていった。もしくはめちゃくちゃ売れたか。ずっとウジウジして、横ばいなのはghostnoteぐらいじゃないか?(笑)皆なかなか会えなくなったけど、元気でいてくれたらそれでいい。またいつか会えたらそれでいい。人生は長い。まだまだ続いていく。

ここ何年かで、新しい仲間が沢山増えた。世代関係なく、一緒に頑張っていこう!!と話せる、一緒に志せる仲間が増えた。それだけで嬉しかった。

なんで、続けてんだろう。なんでこんなにもしがみついてんだろう。明確な答えはないのかもしれない。

ただ、今、音楽が好きだ。ghostnoteが好きだ。仲間が好きだ。そんな俺らの音楽を必要としてくれる人がいる。まだまだ辞めんな諦めんなって言ってくれる奴がいる。続けていけば、たぶんこれからも新しい出会いが沢山ある。

まだまだやめられへん。諦められへん。

そんなこんなで明後日1/29、ツアーファイナル。ワンマン。ghostnote史上最大キャパ。

2日後に迫った今、ようやく気負いはない。何回もツアーを回ってきた。終わらせては、始めてきた。集大成とは言わない。いつもと変わらず精一杯やろう。始まりの1日にしよう。

楽しみにしてる。自分に期待してる。

あなたを感動させたい。

では、明後日ウエストで!!!


大平