走れ!!S2000!!激走1,000km!!-2- | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

 ホテルで途中2回ほどおきたが、やはり非常に疲れていたのだろう??

 

 オヤジとしては珍しく5時迄ベツトの中で寝ていた。

 娘も起きだしたので、早速、熱めのお風呂に浸かることにした。

 

 本来ならば、朝から熱めのお風呂は体には悪いのだとは思うが、ギシギシいっている体の節々に、熱いお湯は非常に気持が良かった。

 

 お陰で体もシャンとなり、気持のよい朝を迎えることが出来た。

 

 時刻は6時30分。いよいよ朝食の時間である。

 昨日の宿泊先は、旭川に来た時は、必ず宿泊するアートホテルである。

理由は勿論、豪華な朝食バイキングがあるからだ。

 食事の会場は最上階の為、見晴らしは非常に良い!!

 

 6時30分は早いから、あまりお客さんは来ないだろうと、たかを食っていたら、気が付いたら次から次に人がやってきて、あっという間に、会場は満室に近くなった。

 

 ここはいつ来ても、満足する料理が並んでいる。

 

 朝から優雅にしゃれこんで、朝食をとるオヤジ達。

 

 唯一、欠点があるとしたら、必ずここで食事を取ったら、体重が3kgも増える事である。

(ハハハハ。未だに体重が落ちないオヤジである。)

 

 ここで1時間30分ぐらい楽しんで食事を終え、いよいよ今回の旅のメインイベント!!

赤平の旧車会の向かう。

 

 ここでまたもやオヤジは失敗をした。

 ホテルで駐車場料金を1,000円を支払ったのだが、指定された駐車場は隣の場所であった。

 

 そこでオヤジは仕方なく、また駐車料金を支払ったのだが、代金は700円。

(なんだ。勝手に近くの駐車場に停めたほうが、安いんだ!!)

と、今後、ホテルに頼まないで勝手に開いている駐車場に停めようと決めたオヤジである。

 

 旭川から赤平迄約1時間30分。

イベント開始から30分遅れで会場に到着!

いつものように、参加者だと間違われて誘導されるが、そこはもう手慣れたもの。

「見学です。」ときっぱり断り、見学者用の駐車場に向かう。

 まあ、ここまで600km以上走りっぱなしで、S2000もフロントガラスからバンパーまで、大量の虫の死骸が付いているのをみて、誘導者も納得したのだろう。

(参加車はどの車も、展示の為、ピカピカにして乗ってきていますからねーーー。)

今日も快晴!!

 どの参加車もピカピカで、見学者も楽しそうに見ている。

 

 中にはオヤジよりも年上のジーサマが、ヤンキー風の恰好で、スカイラインを爆音をなり響かせて到着する人もいた。

 

(注:会場での暴走行為や爆音やカラ吹かしは厳禁です。このスカイラインの爆音マフラーは当時、きちんと車検対応になっている、一応、公認マフラーの為、問題ない音となります。まあ、多少の音がうるさいのも、当時の車の特徴です。)

 

 だから近所に迷惑行為を行うイベントになると、次回からは主催が出来なくなるので、主催者側も、きちんと行い、皆さん楽しんで見ていました。

 

 その後、旭川にもどりブックオフを巡ってから、お腹が空かないので昼食を抜きにして、一気に帰るオヤジ達であった。

 帰宅後、トリップメーターを見たら、4・9キロ。

 

 ハハハハハ。またやってしまった!!

 

 トリップメーター1回りの旅。

 

久し振りに1,000kmオーバーしたなぁーーー。

 

 PS:お約束の旧車の画像は、近日中に次のブログでUPします。

いゃーー。オヤジも体力が無くなり、なかなか続けてブログのUPはきつくなりました。