お久しぶりになってしまい
申し訳ありません…
皆様
穏やかにお過ごしでしょうか?
今回のブログでは
私が思う旅行の素晴らしさを
一方的に綴らせて頂きます
とりあえず
目を通して頂けると嬉しいです
まず…
旅行に出かけて
いつも生活している地域とは
違う地域に行くことによって
なんだか視野が広がる気がします。
そうすると
今まで自分が考えていたことの
メリットデメリットが急に見えたり
悩んでいたことが解決したり
けっこう良いことが起きる気がします。
具体例をあげますね。
私は看護師なのですが
昔から
「一度決めたら何があっても貫く精神をモットー」に
生きてきました。
だから
嫌なことがあっても
逃げずに頑張って来ました。
ある時
女医からひどいパワハラにあっていました。
(舌打ち、無視、仲間外れ等)
体重は、今より5キロ痩せてました。
(今は太り過ぎですが)
それでも私の中に
「転職」とか「移動届け」とか
現状を変える選択肢はなかったんです。
毎日眠れなくて
食欲もなくて
たまに「消えちゃった方が楽かな?」って
考えたりもして。
(だからといって希死念慮はなかったですよ)
それでも…
この現状を我慢するしかないと思って
過ごしていました。
そんな私を見て旦那が不憫に思ったのか
北海道へ家族旅行に連れ出してくれました。
2人の子どもたちと4人で
仲良く楽しく過ごし…
しかし、頭の片隅には
やっぱり女医のパワハラが散らつくわけです。
上手く、旅行脳に切り替えなんて
出来ませんでした。
旭山動物園を後にして
家族4人でレンタカーに乗り
次の地を目指している最中でした。
多分…
富良野を走っていた時です。
(曖昧でごめんなさい)
助手席から窓の外を眺めながら
民家と民家の間がだいぶ離れてるな…
こういう時もお隣さんって言うのかな…?
すごく自然の中だな…
と、ぼんやり考えていた時です。
「私、何してんだろ?」
と、急に思ったのです。
身を削ってまで、この現状を
維持しなければいけないメリットなんてある?
あなたのモットーを貫いたことで
何があるの?
働き口なんて
いっぱいあるじゃん…。
北海道の広い大地が
私自身を客観的に、違う角度から考えさせ
視野を広げて現実を見つめさせたように
感じたのです。
…それからの展開は早かったです
旅行を終えたあと
次の出勤時に退職願いを出しました
そして無事転職し
今は、以前から働いてみたかった
ホスピスで働いています。
この出来事は
今後の私の人生を大きく
良い方に変えてくれたと思っています。
旅行に感謝感謝感謝です
ただ…
美味しいものを食べるだけではなく
あったかい温泉につかるだけではなく
お気に入りのおみやげを買うのではなく
その土地に住んでいらっしゃる方の
暮らしやパワーを感じ、
エネルギーに変えさせて頂いています
旅行サイコー


…つらつらと長くなりました
十人十色でいろんな考え方がありますが
皆様に少しでも
旅行の素晴らしさを感じて頂けたら嬉しいです。
そして…
たった1度の人生を
穏やかに自分らしく過ごして頂きたいです。
今後は
人生論もつぶやいて行こうと思います
よろしくお願い致します
ではまた

