今回は三菱水島の期間工が入る寮について紹介したいと思います。

2024年3月現在、三菱水島の寮についてネットで調べると「青葉寮に入寮する」という情報が出てきます。

数年前までは期間工は青葉寮に入寮していたそうなのですが、現在は青葉寮は解体されており入ることはできません。そのため今は期間工は全員「寿ハイツ」という寮に入寮することになります。

寿ハイツの基本情報はこちら!
・ワンルーム完全個室
・部屋にユニットバス付
・洗濯機、乾燥機は共用
・寮費光熱費、食堂の食事も無料

ここからは寿ハイツを写真で紹介します↓

外観
外から見るといたって普通の独身寮といった感じです。



廊下
ホテルみたいな雰囲気です。



部屋
4.5畳くらいの部屋となっています少し狭いですが、特に不満はありません。



ユニットバス
(画像のシャンプーやハンドソープの容器は僕の私物です。持参しましょう)



ランドリールーム
洗濯機、乾燥機どちらも無料で使えます。



食堂
朝食、夕食を無料で食べることができます。味も美味しく満足しています。



その他寮についての情報

・たばこは吸えるの?
部屋の中で喫煙できます。灰皿も最初からついています。

・壁は薄いですか?
廊下のドアの開閉音や壁に腕か足が当たる音は聞こえますが、テレビの音、話し声、歩く音、シャワーの音はあまり聞こえてきません。隣の人が静かなだけかもしれませんが、恐らくそこまで薄くはないと思います。
とはいってもあまり大きな音を出すと迷惑なので、気を遣って生活するようにしましょう。

・車は持ち込みできるの?
車の持ち込みはOKです。寮から会社まで車通勤もできます。三菱車は駐車場代無料、他社車は月々3300円給料から天引きされます。
期間工は他社車での通勤OKなのでご安心ください。交通費も支給されます。

・寮から会社まで送迎バスはあるの?
送迎バスはありません。車を持っていない人は徒歩か自転車での通勤になります。自転車通勤だと会社まで約15-20分かかります。

・土日も食堂は開いているの?
土曜日は休日出勤がある週だけ朝夕に食堂が開いています。休日出勤がない土曜日と日曜日は食堂は開いていないので各自で食事を用意することになりますが、部屋の中での自炊は禁止されています(部屋にポットや電子レンジは持ち込めます。自炊したい場合は共同キッチンの鍵を管理人から借りて使うようです)

こんな感じです。個人的には期間工の寮としてはかなり良い方だと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!