N ONE安心快適点検パック&メンテナンス追加 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

木曜日の帰りに車を預けて、金曜日の帰りに受け取りでN ONEの安心快適点検パックの点検を受けてきました。

 

点検パックなので、車検時に費用は前払い。

 

点検内容の明細です。

 

 

特に問題もなく、点検は終了。

 

 

点検から戻って来たところで、先日のメンテナンスの続きをすることに。

 

ブローバイホースを交換した時に気づいたのが、ホース継手の劣化でした。

 

エアクリーナーにつなぐ部分です。

 

 

ここのL字型ホース継手が熱?オイル?ガス成分?のせいで茶色く変色、さらに劣化して欠けている状態でした。

 

 

この継手の材質はたぶんポリアセタールだと思います。

 

元々、エアクリーナーのセットとして付いていたものです。

 

 

ポリアセタールはエンジニアリングプラスチックとしては成形性が良いので、よく使われるエンプラのようです。

 

ただ、エンプラとしては耐熱性にやや劣るようですね。

 

 

交換が必要だと思ったのですが、同じ材質では何のでより耐熱性の高いポリアミド(ナイロン66)のものを使おうとネット通販を探しました。

 

意外とポリアミド性がなくって・・・

 

見つけたと思ったら売り切れとか。

 

何とかお取り寄せになっているところがあったので、納期がかかっても仕方がないとポチッた次第です。

 

 

ところが、お取り寄せって割には翌日には発送のな案内が(笑)

 

ポリアミド性のホース継手です。

 

 

これで、オイルキャッチタンクからのブローバイホースをエアクリーナーにつなぎました。

 

 

 

ポリアセタール性よりは耐久性が上がると思います。

 

先日も書きましたが、純正部品の耐久性は半端ないwww

 

 

 

ついでにオイルキャッチタンクのレベルゲージを見ると、すでにそれなりに水が溜まっていました。

 

1ヶ月も持たずに一杯になりそう。

 

こまめにチェックしないといけないな(苦笑

 

 

 

フォローしてね…