バグ・・・ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ボケボケしていたら、もう日付が変わる時間になっていたな。

 

在宅勤務の日に限って、色々とトラブルが起きたりするね(苦笑

 

 

トラブル自体は、まぁExcelによくあるオートシェイプがらみのバグだったのですが・・・

 

マクロを使って別のファイルからシートの内容をコピーしていくのだが、順番にシートをコピーしてそこに新しい内容を上書きさせる。

 

までは良かった。

 

ただ、そのシートには後で使うマクロを実行させるためのボタンを付けてあった。

 

このボタンがコピーされたシートで、うまく描画できずにファイルが壊れた状態になって、次に開こうとするとエラーになる。

 

1枚目は、ベースのシートに他のファイルから内容のコピペなので、正常に動く。

 

2枚目はそのシートをコピーして新しいシートとして内容を削除の上、他のファイルの新しい内容をコピペする。この時、シートのコピーでマクロ実行用ボタンがうまく描画できない状態になる。

 

3枚目のシートを作成する時に、そのボタンが影響してエラーが起こる。

 

 

原因になったボタンを削除して、改めて作成して正常に動くようになった。

 

原因が分かれば、たいした事はない・・・のだけれども。。。

 

 

うちのネット回線が貧弱だって言うのもあるんだけど。

 

兎に角、会社のサーバーからファイルを読み書きするのに、くっそ時間がかかる。

 

マジで、ストレス!

 

そのマクロを使って作成しているものが、割とすぐに使うものだったりするので・・・

 

エラーの事象を再現するために、何度かマクロを実行させる。

 

そのたびにファイルを開くのに待たされて、ファイルを閉じるのに待たされて。

 

只々、イライラする時間を過ごした。

 

 

こうやってブログを書いて、アップするくらいなら、ちょっと遅いかなぁって感じるか、感じないかなんだけどね。

 

別に数MBあるようなファイルを扱っている訳じゃないし。

 

正直、会社でできる仕事量の半分以下になるんじゃないかな?

 

ファイルの読み書きにかかる時間で。

 

かと言って家のネット環境まで会社が面倒見てくれるなんて事はないしね。

 

 

 

通勤時間が省ける以外にいい事ないな、在宅勤務は。

 

以前にも書いたけど、通勤路で渋滞なほぼないし、車の運転は好きでストレス発散にもなっているので、通勤が省ける事のメリットは少ない。

 

それ以上に、ファイルのアップロード、ダウンロードで待たされる時間の損失による生産性の低下のデメリットが大きいな。

 

 

 

 

 

フォローしてね