2022年名古屋グランパス新体制発表会 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

1月15日に名古屋グランパスの新体制発表会がありました。

 

今年も現地には行かず、公式アプリでのライブ配信でその様子を見ていました。

 

 

初めに小西社長の挨拶があり、今シーズンのチームスローガンが発表されました。

 

PCでご覧の方はヘッダー画像が変わっているのが分かるかと思います。

 

2022シーズン チームスローガン決定のお知らせ|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)

 

 

昨シーズンのルヴァン優勝で増えた星、そして更なる「未来へ」

 

 

クラブ創立30周年となる今年、記念事業が行われることも。

 

〜名古屋グランパス クラブ30周年〜 関わるすべての皆様に感謝を込めて 2022年シーズンを通じて30周年記念事業を実施|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)

 

 

30周年記念ロゴのコンセプト動画、

 

 

「名古屋グランパス SDGsアカデミー」の活動報告もありました。この活動は継続されると。

 

 

 

山口GMから今年の編成についての説明。ユースからの昇格選手の紹介、移籍加入の選手の紹介がありました。

 

そして長谷川健太監督の紹介とお話が。その中で「風」チャントがいいですねと。

 

中々、うれしい事を言ってくれますね。

 

 

 

2022シーズンもユニフォームはミズノさんです。

 

そのユニフォームパートナーの発表もさりました。

2022シーズン、ユニフォームパートナー決定のお知らせ|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)

 

 

胸ロゴは昨年のGR YARiSからGR86へ変更。

 

鎖骨部分はauとグーネット。

 

背中は背中の上は豊田自動織機、裾部分は豊田通商。

 

左袖にTS CUBIC CARD、パンツ左裾にTOYOTA GAZOO Racing。

 

そして新しくパンツ右裾後ろに興和さんのVバンテリンが入ります。

 

 

GR86、以外といいんじゃないかな。

 

GRヤリスに続くGRブランド専用車種となった86をPRしていこうというトヨタさんの思いでしょう。

 

 

トレーニングウエアには、新しく2社の名前が。

株式会社スマートテクニカ様とのパートナー契約締結のお知らせ|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)

 

スマートニュース株式会社様とのパートナー契約締結のお知らせ|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)

 

これまでは行っていた上島珈琲さんのUCCの文字がなくなるのはちょっと寂しいな。

 

 

トップチームの背番号も発表されました。

 

2022シーズン名古屋グランパストップチーム背番号決定のお知らせ|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)

 

空き番となった10番を誰が付けるか気になるところでしたが、マテウス選手が10番に!

 

これはちょっと意外だったなぁ。10番を付けるからには10ゴール10アシストは最低ラインね(笑)

 

新加入のチアゴ選手は2番、レオ シルバ選手が16番、仙頭選手が14番、川面選手が24番、酒井選手が9番に決まりました。

 

筆者が今年きるユニは14番になりました。

 

ユースから上がった吉田、豊田、幸田の3人が31、32、33番を付けることに。ユース上がりの選手が豊スタのピッチに立つ日が早くくるといいな。

 

 

 

さて、昨シーズンまでの守備力を落とさずに、どこまで得点を上澄みできるか・・・

 

長谷川監督は34試合で最低50得点以上はないと夕食争いに絡めないだろうと。

 

あと、10得点は増やさないと・・・かな。

 

まぁ、チーム得点王がボランチの稲垣だったり、2桁得点した選手がいなかったりだったからね。

 

 

今の川崎を倒すのは容易じゃないし、他力本願が望めるようなチームでもないから、容易でなくても自力で倒さない限りはリーグ優勝は難しいね。

 

優勝ラインの勝ち点が試合数×2くらいだった頃が懐かしいわ(苦笑

 

 

 

 

フォローしてね…