U-24代表戦を見終わった後に寝落ちw
からのブログ更新、なんてしているから睡眠の状態が良くないよね(苦笑
U-24の相馬は良かったねぇ~。攻撃もさることながら守備での貢献度が高いから代表当確かな。
SHは中々の激戦区だけど、この2試合での相馬の出来を見たら外すという選択肢はないと思う。
まあ、グランパスの選手なんで、ちょっとは贔屓目はありますwww
さて、先週、いや先々週の日曜日になるのかな?
ついに眼鏡屋さんに行って来ました。
視力が結構、ヤバい事になっている。昨年の秋の健康診断で右目が0.6、左目が0.3だった。
ただ、多少遠くの文字などが見づらいものの実生活でそこまで困る事はなかった。
しかし、今年は運転免許証の更新の年・・・
5年前の更新時の視力検査で、あぶない状況でお情けで両目で0.7として通してもらった経緯がある。
だから、さすがに今年は裸眼では無理だろうと。
人生初の眼鏡を作る事にした次第です。
出来上がった眼鏡を3月27日の土曜日に取りに行って来ました。
フレームは軽さを重視してチタンフレームに。
made in Japanです。って事は鯖江で作られているものでしょう。
ツルには、クッション機能が組み込まれています。
フレームを決める時に、最初にかけて軽さとフィット感でこれだなと。
とは言え、その次にかけたのは更に良かったのだけれど、お値段もそれなりだったので、これに落ち着きました。
レンズは左は乱視の矯正も入っています。
出来上がった眼鏡をかけて見て・・・
おぉぉぉ、以前はこんなに見えていたのねwwwと。
お店から家に帰るまでの運転中にかけていましたが、遠くが良く見える(当たり前か)
案内標識や交差点名の看板の文字がはっきりと読める。
最近ではカーナビが良いから、多少案内看板が見えにくくても気にならなかったけど、改めて見えるっていいねぇ~
ただ、視線を横にそらすと若干、レンズの歪みで風景が歪んで見えるのは慣れが必要かな。ちょっと酔いそうになるね。
もう一つ上の両面非球面レンズにすれば良かったかも・・・
取り合えずは、運転免許証の更新の準備はできた!
来週あたり、いつもの心療内科への通院のついでに行って来るとしよう。