いよいよ、Jリーグも開幕しました。
金Jでの川崎vs横浜FMの試合を途中から見ていましたが、今年も川崎は強いですねぇ。
後は、ACL出場組は名古屋も含めて他チームよりも過密日程になるところが、どう影響してくるかでしょう。
そのACLのグループステージの日程も発表されました。
「AFCチャンピオンズリーグ2021」グループステージ日程決定のお知らせ|ニュース|名古屋グランパス公式サイト (nagoya-grampus.jp)
グループステージ 第1節 4月21日(水) ジョホール・ダルル・タクジム
グループステージ 第2節 4月24日(土) 江蘇蘇寧
グループステージ 第3節 4月27日(火) 東地区プレーオフ[3]の勝者
グループステージ 第4節 4月30日(金) 東地区プレーオフ[3]の勝者
グループステージ 第5節 5月3日(月・祝) ジョホール・ダルル・タクジム
グループステージ 第6節 5月6日(木) 江蘇蘇寧
16日間で6試合!
中2日で6試合!
鬼のようなスケジュールですわ、これは。
いくら移動の負担の少ないセントラル開催とは言え、マジで過労死レベルの日程(苦笑
まだ開催場所が決まっていないのもねぇ~、どんな気候でやる事に成るのか・・・
さすがのマッシモでもターンオーバーすると思いますけどね。
そのためにCBに木本、CMFに長澤、SBに森下を獲得したはずなので。
まずは、グループステージを突破しないと。2位抜けが確定ではないだけに確実にグループステージ1位を狙いたいところです。
と、ACLを考える前に日曜日の福岡戦、キッチリと勝って勝ち点3を持ち帰って、水曜日のホーム開幕戦を気持ちよく迎えたいですね。
曜一朗の開幕戦ゴールを期待しています。