スイッチ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

Yahoo!ニュースで気になる記事を見つけた。

 

アポロ13号とスペースシャトルに使われたスイッチ類のレプリカ、配線すれば使用可能!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

 

アポロ13号とスペースシャトルに使われたスイッチ類のレプリカとな。

 

 

こう言うメカメカしいものは好きです。

 

車とか家の中に使いたいなぁwww

 

グローブをしたままで操作できるようになっているゴツイ作りに、誤操作防止のガードがいいですね。

 

H2 FANSとO2 FANSのスイッチが目に付きますが、記事の説明は間違っていますな(苦笑

 

「アポロ13号でH2(水素)とO2(酸素)の換気に使われたであろう4連スイッチ」ってww

 

まぁ、O2(酸素)の換気は分からなくもないが・・・

 

H2(水素)の換気ってなんやねん。

 

FANSって表記なので換気扇のファンかなんかと間違えていますねぇ。

 

これは燃料電池用の燃料になる液体酸素と液体水素のタンクの攪拌用のファンの作動スイッチですね。

 

映画「アポロ13」でも、このスイッチを操作する場面が描かれています。

 

液体酸素、液体水素の残量を正確に把握するために攪拌しなければならなくって、その攪拌をするためのスイッチであることもね。

 

で、この攪拌の作動が事故の要因になったことも。

 

 

 

それは余談として、こう言うトグルスイッチは見た目が如何にもなメカっぽさがいいですね。

 

操作するレバー部分がゴツければゴツイほど、カッコいい。

 

 

家を建て替えて、電灯のスイッチとかをこう言うのにしたいなぁ。

 

実用面では・・・でしょうけどねw

 

 

 

 

フォローしてね…