N-ONEのモデルチェンジ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

仕事中から頭が痛くて、夕食後に寝落ち。

 

目が覚めて、こんな時間にブログの更新ですw

 

 

昨日の記事でジェットストリーム エッジ3は軸先を出さないと、色が分からないって書きましたけど、よく見たら軸を出すために回す部分の上に色の印が付いていました。

 

まぁ、普通に使っていると上は見ないよな(苦笑

 

カバンのペン刺しにしまおうとして上から見る格好になった時に気づきましたわ(笑)

 

 

 

それはそれとして、HondaのN-ONEがモデルチェンジを行いましたね。

 

 

N-ONEオーナーとしては気になるところです。

 

なんて言っても、6MTの設定が加わったのは嬉しい・・・はずだったのですが。

 

公式サイトです⇒H-ONE Honda公式サイト

 

デザインはほとんど変わらずのキープコンセプト、これはいいですね。

 

N360がモチーフだから変える必要はないと思います。

 

 

ラインナップを見ると、

 

Original、Premium、Premium Tourer、RSの4つ。

 

OriginalはNAのCVTのみでFFと4WD

PremiumもNAのCVTでFFと4WD

Premium TourerがターボにCVTの組み合わせで、FFと4WD

RSはターボにCVTか6MTでFFのみ

 

という組み合わせ。

 

う~ん、筆者の欲しいターボに6MT、4WDって仕様がないぁ。

 

まぁ、Hondaの4WDは生活4WDなのでスポーツモデルのRSに設定がないのも分からないではないが・・・

 

 

それでもOriginalにターボの設定がないのはなんなん?

 

Premiumのような装備、色の組み合わせはいらないけど、ターボは欲しいって人間は筆者くらいなのか。

 

確かに旧モデルでもPremiumではないターボモデルを見る機会は少ないかな。

 

 

ターボモデルのためにPremiumにしたとすると・・・

 

色がねぇ~。なんで、こんなにダーク系の色ばっかりなの?

 

明るい色でもパール・ホワイトとアイボリーしかない。

 

「上品で洗練された装いに」ってヤツですなんですかねぇ。

 

 

Originalのシンプルなデザインで、走りはRSのようなって筆者のような価値観はマイノリティーなんでしょうねぇ。設定しても売れないと・・・

 

 

しばらくは、今のN-ONEに乗る事にしますwww

 

 

 

フォローしてね