再雇用 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ご無沙汰しておりますwww

 

一応は生きておりました。

 

さずがに中2日、中3日で試合が続くと観戦記のアップもままならないですね(いい訳w)

 

 

8月23日の川崎戦は、すごい試合でしたね。

 

たぶん今シーズンのベストマッチになるくらいに内容と結果が伴った試合でした。

 

見ているだけでも緊張感が半端なかったから、やってる選手は相当なストレスだっただろうと思います。

 

肉体的疲労は、休息と睡眠、今ならマッサージなどの対処方法で早い回復も期待できるかと。

 

 

一方で精神的疲労、頭をフル回転させた後の疲労は、中々回復しないですね。

 

実際にその後の札幌戦は、何とかドローに。

 

続いてのルヴァン杯準々決勝はFC東京に3-0で敗戦。

 

中2日でのホームでの鹿島戦も1-3で負けてしまいました。

 

 

それまでリーグ最少失点だったグランパスが2試合続けての3失点。

 

特に鹿島戦は、自分たちのミスからずるずると失点を続けてしまった感じでした。

 

 

明日は、久しぶりのパロマ瑞穂スタジアムで試合、連敗(リーグ戦のね)だけは避けたいところです。

 

 

とまぁ、だいぶ端折ったグランパスの試合の感想です(笑)

 

 

 

さて、話は変わって・・・

 

今日、書類を手渡されました。

 

定年退職に伴う再雇用制度を使うかの意思確認の書類です。

 

 

来年の4月で60歳、還暦を迎えると共に定年退職となります。

 

その後は、嘱託社員として再雇用をしてくれるので、勤める気があるのかってことです。

 

 

書類には、本人の意思とその理由を書く欄がありました。

 

その下には上司の意見も追記されるようです。

 

で、役員会へと回るようです。

 

まぁ、よほどのことがなければ会社から拒否られることはないと思いますが・・・

 

一応は、役員会の決済で再雇用されるかが決まる流れにはなっているようです。

 

 

しかし、この時代に手書きさせるのか?が第一印象でしたが(苦笑

 

お世辞にも字がきれいな方ではない、いや素直にヘタですので手書きは苦手です。

 

鉛筆書きって訳にもいかないだろうから、尚更だよな。

 

フリクションボールペンは、なぜか持っていないし。

 

それよりもまだ働く理由はどうしようか。

 

ぶっちゃけ、年金貰えるようになるまでは収入は欲しいってくらいだけど(年金じゃ足りそうもないけどな

 

 

それはそれとして、やり残した感もない訳ではない。

 

品管をやり出した初めの頃に客先で言われた言葉を忘れられないから。

 

「〇〇(社名)さん、技術は一流かもしれないけど、管理は三流だね」だってさ。

 

まぁ、あの頃の品管なんて「品質管理」なんて名ばかりで、ただの測定、検査係だったからね。

 

管理なんてしてなかったわ(笑)

 

 

それを曲がりなりにもSPCなどの手法を取り入れて、ちょっとは管理らしいことをやれるようにしてきた。

 

でも、まだまだ社内で浸透しているとは言えないよなぁ。

 

もろもろあって部下を持たない仕事をしていますが、同部署の人間には別の会社に行ってもQCとして即戦力になれるくらいの力量を付けて欲しいと思っているし、指導はしているつもり。

 

だけど、まだまだ物足りないかな。

 

 

もうちょっと後進の育成をやってから、静かに消え去ることにしよう。