J1リーグ第9節 名古屋vs浦和@豊田スタジアム | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ブログの更新をサボっていたら、次の試合の日になってしまうwww

 

8月8日の土曜日に行われたJ1リーグの試合の様子です。

 

 

ダイナミックプライシングで安くなっていた豊スタの駐車場に、最初の料金で買ったチケットを提示して車を止めました(苦笑

 

バックスタンド側からメインに向かっていくと、今シーズンの定番となったスタメン風の横断幕があります。

 

 

前節では掲示が見送られていた等身大パネルも復活していました。

 

 

来場記録をして、スタジアム内に入ります。来場回数は4回目なのでピンバッジはなしです。

 

 

マッチビジョンは、やはりタイアップ企画のないシンプルなもの。

 

 

前節から復活したマッチディプログラム。

 

 

グランパスくんファミリーのスポンサーであるリアクアさんのブースでもらったうちわです。

 

ブースではタンブラーを頂いたお礼も言いたかったので、立ち寄りました。

 

 

 

リアクアさんの運営会社である喜久屋さんの修理部門が作った夏用マスクも購入。1,000円で購入。

 

ちなみにグランパスくんファミリーのマスクを作ったのも、この修理部門です。

 

 

久しぶりにスタジアムギャラリーへ。

 

ラグビーW杯の展示がありました。

 

ラグビーボールって、意外と角ばっているのね。

 

 

ピッチ芝がありました。前節まではなかったので立ち寄らなかったです。

 

 

 

スタジアムグルメを食しました。売店に行列が出来ていないのが入場者数制限の利点だったりw

 

諭吉のからあげ。袋が昨年の鯱の大祭典のものなのはご愛嬌w

 

 

夕食として富士宮焼きそばも。

 

 

愛知淑徳大学のどまつりダンスチームの演舞。

 

 

 

チアグランパス、ピッチに立つ!

 

 

 

ゴール裏のグラファミ。

 

 

スタメンはソーシャルディスタンスを取って。

 

 

GK ランゲラック、DF 成瀬、中谷、丸山、吉田

MF 稲垣、シャビエル、ジョアン、FW 前田、金崎、マテウス

 

サブはGK 武田、DF 藤井、太田、MF 秋山、石田、FW 山﨑、相馬

 

 

浦和ボールのキックオフで試合が始まる。

 

DFラインは右から成瀬、中谷、丸山、吉田の不動の4バック。

 

CMFにジョアン、稲垣でSHの右に前田、左にマテウス。トップ下にシャビエル、ワントップが金崎。

 

4-2-3-1のフォーメーション。ただ、前の4人は頻繁にポジションを変える。

 

 

前半7分、CKのチャンス。シャビエルが中に入れたボールはクリアされる。そのこぼれ球を拾ったマテウスがミドルを狙るが大きく上に外してしまう。

 

 

前半9分、シャビエルからのパスを受けた吉田が中へグランダーのパスを送る。マテウスがスルーすると金崎が受けてシュート?パス? シュートのような速いボールをゴール前へ。

 

そのボールを前田がワンタッチでシュート。そのシュートはGK正面でブロックされるも、こぼれ球を前田が拾ってゴールへ蹴り込む。吉田がオフサイドポジションにいたが、プレーには関与していないと判断される。

 

 

 

前半10分、カウンターを仕掛ける。金崎が左サイドを上がったマテウスにパスを出す。マテウスがワンタッチで折り返すと中央に上がっていた前田が合わせてゴールを決める。

 

あっという間に2点を先制!

 

 

いや、お手本のようなカウンターだったなぁww

 

ただ、これはほんの序章に過ぎなかったw

 

 

 

前半18分、CKを得る。キッカーはマテウス。シュートコーナーを選択。ちょこんと出してシャビエルへ。シャビエルがゴール前に上げるとジョアンがドンピシャのヘッド!

 

ジョアンのゴールで3点目が入る。

 

 

前半25分、飲水タイム。

 

 

前半28分、金崎が倒されてFKを得る。やや右側のPAすぐ外の位置。マテウスが直接狙うが、クロスバー上。

 

 

前半38分、自陣からのパスをシャビエルが綺麗なトラップ&ターンで相手DFをかわして右サイド前田へパス。そのパスを受けた前田がドリブルで持ち上がって、冷静にゴール左隅に流し込んでゴールを決める。

 

前田が前半でハットトリック!

 

前田も凄いが、その前のシャビエルのトラップからのDFをかわしたターンが凄かった!

 

現地で、思わず「うまい!」って声が出たわ!

 

やっべちFCでサブイボを貰ったプレーです!ベルカンプターンとな。

 

 

浦和さんのSBが上がった裏のスペースをマテウス、前田が面白いように使いまくっていたな。

 

 

 

前半44分、ミドルシュートを打たれる。このシュートはランゲラックも見送ったくらい。

 

そのシュートはクロスバー直撃で助かる。

 

 

前半45分、その跳ね返りをクリア。クリアボールを金崎がヘッドでシャビエルにつなぐ。

 

シャビエルがドリブルで持ち上がって、前田の3点目のように落ち着いてコースを狙ったシュートで5点目を奪う。

 

本当に、面白いようにカウンターが決まったな(笑)

 

前半のアディショナルタイム2分が過ぎてHTへ。5-0!で前半を終える。

 

 

HTに再びチアグランパスが降臨!

 

 

 

後半が始まる。

 

 

後半3分、PA内にパスを通されると、混戦の中、最後はゴールに押し込まれて失点。

 

う~ん、ちょっと油断したかなぁ。浦和のレオナルド選手の粘り勝ちか。

 

 

 

後半5分、左サイドをシャビエルが持ち上がって前線の金崎へパスを送る。ボールを受けた金崎はDFと競り合いながら、中へパスを出す。そのパスを走り込んだ前田が蹴り込んで自身の4点目、チーム6点目のゴールを決める。

 

夢生さんの前線での体を張ったプレーが効いていたね。

 

 

後半8分 ジョアン⇒秋山、前田⇒相馬 点差が開いたところでジョアンと前田を下げる。

 

秋山はそのままCMF、相馬が左SH、マテウスが右SHへ。

 

 

後半24分、シャビエルからマテウス、マテウスからのリターンを受けたシャビエルがシュートを放つがふかしてしまう。

 

後半24分、飲水タイム。 シャビエル⇒太田

 

中谷、丸山、吉田の3バック、右WBに成瀬、左WBに太田。秋山、稲垣、相馬の3CMF、金崎、マテウスの2トップ。3-5-2にシステムを変更。たぶんwww

 

5バックにも見えたけどねw 5-3-2かも。

 

 

後半29分、相馬が倒されるもそのままプレーオン、こぼれ球を拾ったマテウスがGKの股抜きシュートを狙うが、GKの足に当たってゴールにはならず。

 

 

後半31分、名古屋の右サイドに持ち込まれてマイナスの折り返しを入れられると、フリーでシュートを打たれて失点。ちょっとマークがズレたな。

 

点差があったとは言え、無駄な失点だった。

 

 

後半36分、太田から金崎へ。金崎からのリターンを太田が貰ってドリブルでPA内へ侵入。太田が倒されるもノーファールの判定。

 

あっ、そう言えば、この試合に限らず、今シーズンは判定に???となる事がないな。

 

なので、試合を見ていてもストレスが少ない気がする。選手と審判の声が聞こえるのもあるかな。

 

 

後半37分 金崎⇒山﨑、マテウス⇒石田 2人はそのまま2トップに入る。

 

 

石田君はいいねぇ。今のユース上がりは足元の技術がしっかりしているから楽しみ!

 

 

後は無理をせずに試合をクローズさせる。

 

 

飲水タイムがあっても後半のアディショナルタイムは3分。この試合が如何に止まらなかったかを物がっている。

 

試合は6-2!で勝利。

 

 

名古屋のチャンスシーンで試合を流れを書いていくと殆ど名前が出てこないけど、中盤の守備で稲垣が効いているねぇ。良い補強したな。

 

この日のMIPは稲垣でした。写真を撮るタイミングを逃しました(泣

 

MVPは4ゴールの前田選手。

 

 

MIPとMVPの2選手。

 

 

勝利の挨拶。

 

 

 

マッシモサッカーが守備的でつまらんと言ってすんませんでしたm(__)m

 

CBの2人から、ロングフィードを前線のサイドのスペースに送るという選択肢が増えたのは大きいな。

 

マテウス、前田(相馬)への行って来い!ってロングフィードを使うようになった、

 

 

後、割とはっきりと「クリア!」という事も。サイドへ蹴り出して相手ボールのスローインでもヨシとする割り切り方もリスクを冒さないサッカーに徹している感じがする。

 

 

シャビエルの復調も大きい。それだけに柏戦に阿部、シャビエルの両方が欠けたのは痛かった。

 

 

ジョーがいなくなって良く分かったのが、シャビエルもジョアンもジョーに気を使ったサッカーをしていたって事かな。ボールを持つとまずはジョーを見るって感じだったなぁと改めて思う次第ですw

 

 

さて、いよいよルヴァン杯で川崎と一戦を交える事に。

 

引き分けで両チームがプレミアムステージに上がれるので、ここは談g(ry

 

 

リーグ戦の首位川崎との戦いで今の名古屋の実力が分かるかな。

 

ルヴァン杯だけじゃなくて8月23日にもリーグ戦で当たるだけに、キッチリと勝ちたいところです。

 

 

 

 

フォローしてね!