いよいよ今週末にJ2の再開、J3の開幕になります。
ようやくですね。
J1は来週からまずはリモートマッチでの再開です。
その再開に合わせて、「新たな観戦様式」がリリースされました。
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に沿ったものだそうです。
7月1日~ リモートマッチ 無観客
7月10日~ 超厳戒体制(強い制限) 収容制限:5,000人
8月1日~ 厳戒体制(緩和された制限) スタジアム収容人数の50%
リモートマッチでは、スタジアム周辺に集まる事は禁止されます。
当然、PVも禁止です。複数人が集まっての観戦もいわゆる3密を避けてになっています。
HUBでの観戦も避けた方がいいでしょうね。
何か、野球では飲み屋での観戦がTVで報道されていましたけど、無観客に意味がねぇよなww
超厳戒体制では、マスク着用や検温、ソーシャルディスタンスを取ってなどの注意事項があります。
イベントもほぼなしに。飲食店はソフトドリンクのみ・・・
厳戒体制になると、イベントは解禁されるようです。
飲食店はソフトドリンクに加えてフードも解禁に。でもアルコールは×(泣
グッズなのど販売も解禁されるようです。
応援は、横断幕はOKみたいです。
歌や声出しはNG、手拍子もダメとはねぇ~
大旗などもダメ、タオルマフラーやゲートフラッグを掲げるのはOK、振ったり回したりはダメと。
中々に厳しいルールですね。応援がないとちょっと寂しいかなぁ。
どんな雰囲気になるんだろ?
チケット販売に関しても新しい様式になりますね。
超厳戒体制でのホームゲームとなる7月18日の鳥栖戦のチケットについてのリリースです。
全席指定、これまでは無料だった膝上の未就学児も人数把握のためにチケットが必要になるようです。
購入者特定のため、販売はWEBのみに。
鳥栖戦は5,000人なので、使われるスタンドはメイン・バックの1階とバックの2階。
5,000人なんて、ひと昔前の平日ナイターのナビスコ杯並みだよな(笑)
で、そのチケットの販売は、7月11日より。
一番早いのがシーズンチケットの払い戻し辞退者で11日の11時から。
次いで払い戻し者が同日の17時から。
ファンクラブ超先行が12日の11時で、ファンクラブ先行が17時。
一般が13日の17時。
シーチケ民がどのくらいいるか、払い戻し辞退者は・・・
筆者が対象となる払い戻し者の先行販売で、どのくらいのチケットが残っているか・・・
7月18日のチケットは無事に入手できるのでしょうか?
こういうチケットの購入が面倒だからシーチケにしてるんですけどねぇ~
今回ばかりは仕方ないですね。
取り合えず、7月11日の17:00から頑張って見ることにします。