J1リーグ第24節 名古屋vs横浜@パロマ瑞穂 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

う~ん、何とも評価しづらい試合だったな。

いつものように、瑞穂運動場東で地下鉄を降りて、スタジアムに向かいました。


正面広場へ入ったところで消防隊の赤バイの展示が。



赤鯱が愛称です。

以前、Twitterで愛称の募集をしていましたが、その候補の中にあったのが、赤鯱(笑)

絶対に中の人、グランパスファミリーやろwww


グランパスくんとグランパコちゃんのグリーティング。




ファンクラブの来場者プレゼントのピンバッジ。15回目の来場で貰えるものです。



先行入場が始まる前、メインゲートで転輪太鼓のパフォーマンスがありました。



先行入場が始まったところでスタジアム内へ。

今回の赤鯱レプリカユニの配布がありました。



マッチディープログラムと一緒にウチワも。



シャチほこれなかった(泣


マッチビジョンです。



メインスタンドで、ぼけっとしていたら、Jリーグ?のアンケートにご協力をと。

アンケートに記入したボールペンを、そのまま貰えました。



スタジアム内でも転輪太鼓のパフォーマンスがありました。




チアの演舞も。





両チームのサポーターです。

横浜Fマリノスのサポーター。




いつものグランパスファミリー。




キックインセレモニーもありました。




スタメンです。



GK ランゲラック、DF 宮原、中谷、丸山、吉田
MF 前田、E・ネット、ジョアン、和泉、FW ジョー、シャビエル


名古屋ボールのキックオフで試合が始まる。


前半2分、DFラインの裏に抜けられると、追いかけた吉田が、相手選手を倒したとして、PKを取られる。

いやいやいやいや、倒れるほどの接触かぁ?

笛が吹かれてペナルティースポットを指差された時は、マジではぁ???ってなったわ(怒

前半3分、そのPKをきっちりと決められて開始早々に失点。

このPKでも、ミッチは逆に飛んだね。ミッチはPKは苦手みたいだなぁ。


前半9分、DFラインの裏にE・ネットがパスを出す。前田が抜け出してGKもかわすが、角度のないところからのシュートになり、戻ったDFにクリアされてしまう。

これはなぁ。これを決めないでいつ決めるの?ってヤツだな。

前半10分、PA内へ侵入したジョアンからクロスが入る。前田がフリーでヘディングシュートを放つが、GKに弾き出される、

それで得たCK、シャビエルが中に入れたボールを中谷が頭で合わせるが、ポスト横に外れる。


う~ん、ここの攻撃で同点に出来ていれば試合展開も違っていただろうな。


前半13分、E・ネットがプレスを受けてボールを奪われる。そこからカウンター、2対4のピンチに。

最後はキーパーと1対1に。ここはミッチが間合いを詰めてシュートをブロックする。


前半17分、前田が逆サイドの和泉へ。和泉がドリブルでPA内へ。中に走り込んだジョーへパスを出すが、ジョーの伸ばした足にはわずかに届かず。


前半23分、試合が切れたところで飮水タイム。


前半31分、右サイドをえぐられてクロスを入れられる。中でフリーで合わせられるがシュートはミッチがブロックする。


前半34分、吉田から和泉へボールがわたると和泉が強烈なミドルを打つが、このシュートはサイドネット。


前半39分、右サイドで相手選手を3人で囲むもボールを奪えずにクロスを上げられる。

中で胸トラップからのオーバーヘッドシュートを打たれると、ゴールが決まってしまう。



決めるべきところで決めておかないと、こう言うゴールが決まっちゃうのよねぇ。


前半のアディショナルタイム2分が過ぎて0-2でハーフタイムへ。


ハーフタイムには、オフィシャルサポートソングを歌うクアイフのミニライブもありました。


ゴール裏ファミリーの前で。




後半が始まる。


後半5分、E・ネットからシャビエルへ。シャビエルがミドルを狙うがクロスバーの上。

やっぱり、シャビエルはシュートが(ry


後半5分、スローインからのボールをジョーが受けて左サイドの和泉へ。和泉はPA内へ侵入してシュートを放つが、GKにブロックされる。


後半10分、シャビエルからのスルーパスに抜け出した和泉がクロスを入れる。

ファーサイドに走り込んだ前田にはわずかに合わず。


いい形は作れていたのだが、ラストパスの精度、シュートの精度を欠いてゴールを決められない悪い時の名古屋のパターンに。



後半12分、CKからのクリアでカウンターを食らう。宮原が追いかけたが、PA内で相手を倒したとして、またもやPKに。

さらにこのプレーで宮原に一発レッドで退場に。

え~って感じだったなぁ。ファールでPKは仕方がないけど、一発レッドになるような悪質プレーだったか???

3重罰は与えないのじゃなかったけ???


後半15分、このPKを決められて3失点目。


直後に前田⇒太田

和泉が右のWBへ回り、太田は左のWBに。

DFラインを中谷、丸山、吉田の3バックに。

4-4-2から3-4-2にシステムを変更。

一人少なくなって3点差を追いかけるための布陣だと思われる。



後半17分、ジョアンからのパスに抜け出た太田が左サイドをえぐってクロスを上げる。

中央でE・ネットがオーバーヘッドシュートを狙うがミート出来ずに枠を外れる。


後半22分 E・ネット⇒アリーア

アリーアはそのままCMFのポジションに入る。


後半25分、ジョアンからのパスを太田が受けるがDFに寄せられる。

ボールがこぼれたところに上がって来たのは中谷。中谷がボールを拾って持ち上がり、クロスを入れる。

ジョーが合わせてゴールを決める‼


ここで後半の飮水タイムに。


後半33分、カウンターを食らう。最初の1対1のシュートはミッチがブロックして弾くが、こぼれ球を逆サイドに詰めていた選手に蹴り込まれる。

4失点目。

一人少なくなって前がかりになってたら・・・

まぁ、こうなるかな。


後半38分 シャビエル⇒赤崎


直後の後半39分、またまたまたまたカウンターからの失点。

さすがに、筆者の心も折れた。メモを取る手が止まった(苦笑

帰り出す人が増える。


後半のアディショナルタイムは4分。


後半45+4分、ジョーが倒されてFKを得る。

太田が直接狙うがポスト横に外れる。


試合終了の笛が鳴る。


1-5で敗戦。



1失点目のPK判定は????だな。

倒れるほどのコンタクトがあったようには思えないけどね。


宮原の退場だって、それほどのコンタクトか????だったし。


まぁ、それよりも前田のチャンスだよなぁ。あそこで同点になっていれば・・・


で、2失点目が痛かったか。

3人で囲みながらボールを奪えず、からの見事なオーバーヘッドを決められるって試合の流れを渡してしまうようなプレーで・・・




1-5って酷いスコアだけど、0-3で一人少なくない状況なら有り得るからしゃあないわ。

でも、よくわからんジャッジで試合をぶち壊されるのだけは勘弁して欲しいわ。




うんん?

ふと、気付けば15位との勝ち点差は3しかないのか‼

16位とも5しかないの??


次節は苦手なFC東京が相手だけど、これは負けられませんな。