開始早々に、丸山が負傷でピッチの外に出ていた隙を突かれての失点が痛かった。
もう、先制されるとバタバタする感じが何ともねぇ。
技術云々より、メンタルのケアが必要じゃないかな?
そんな試合の様子を振り返って見る。
パロマ瑞穂へ着いたのは先行入場が始まる30分ほど前。
短冊に願い事を書くグランパスくん。
カメラを向けるとポーズを取ってくれます。

グララも。

ちなみに、安城の七夕祭りは8月2~3日、一宮が7月25~28日です。
Perfumeのファンクラブ継続特典のドリンクホルダーが、意外にも使い勝手がいい(笑)
今までは、あまり実用性の無いものが多(ry
ネット販売が復活したと思ったら、すぐに売り切れになってしまった扇子を無事にゲットしました‼

2ndユニデザインのハンドタオル。

先行入場が始まる頃に、グランパコちゃんが登場。

ジュニアも居たんだが、うまく写真が撮れなかった(泣)
あっ。一宮の七夕祭りのPR用ウチワを貰いました。

ロイアルシートのウェルカムサービス。

これまではポリ袋に入れてくれたのだが・・・
まぁ、どのみちゴミになるからねぇ。
でも、ドリンクとこれを両手に持つと、チケットを見せるのが大変!
いや、こんな時にこそ、ドリンクホルダーだろ(笑)
小腹が空いたので、またまたグラン巻きを。

スタジアム内でも、七夕祭りのPRが。

マッチビジョンです。

グランパスのチアスクールの演舞もありました。

湘南サポーターの皆さん。

いつものグランパスファミリー。

J1、J2通算100試合出場を達成したマテウス選手。

ご両親と。

スタメンです。

GK ランゲラック、DF 宮原、中谷、丸山、吉田
MF 前田、ジョアン、E・ネット、和泉、FW ジョー、シャビエル
サブはGK 武田、DF 金井、藤井、MF 米本、アーリア、榎本、FW 相馬
名古屋ボールのキックオフで試合が始まる。
前半4分、ここでアクシデントが。
丸山が負傷でピッチの外へ出ていた時、一気に攻め込まれる。右サイド(名古屋の左)からマイナスのグランだーのクロスが入る。
一人、スルーするとその後ろから飛び込んできた湘南の選手にフリーでシュートを打たれる。
これが決まって、先制を許す展開に。
DFラインは右から中谷、丸山、吉田の3バック。
WBの右に宮原、左に和泉、CMFはネット、ジョアン。2シャドーが前田、シャビエルでトップにジョー。
3-4-3のフォーメーション。
3バックに変更してきた風間さんだった。
前半7分、クリアボールをジョーが拾って持ち上がる。右サイドを上がった前田へ。
前田が受けてシュートを放つがGKがキャッチ。
前半9分 丸山⇒相馬 丸山はダメみたいで交代に。
代わって入った相馬は、右のWBへ。
宮原がDFの右に、中谷が中央へとポジションを代える。
前半11分、ネットからのパスを受けたシャビエルがクロスを入れるが、ジョーの頭の上を越えてしまう。
前半17分、ネットがシャビエルへ楔のパスを入れる。シャビエルが落としたところへ走り込んだネットがシュートを狙うが、クロスバーの上へ外れる。
前半20分、カウンター仕掛ける。相馬がドリブルで持ち上がってクロスを入れるが、これはクリアされる。
前半26分、前田が中へ切り込み、中谷へ。中谷がジョーへ送ると、そのままシュート。このシュートはGKにキャッチされてしまう。
前半30分、ジョーのポストプレーからネットがシュートを放つもブロックされてしまう。
前半33分、ゴール前で湘南にFKを与えてしまう。直接、狙ったシュートは枠を捉えるがランゲラックが弾き出す。
前半36分、左サイドからのFK。中へ入れるとジョーが頭で合わせる。このヘディングシュートもGKに弾き出される。
前半のアディショナルタイムは1分。
その表示された時、ジョーのスルーパスに抜け出た和泉がゴールネットを揺らすが、これはオフサイドで、ノーゴールに。
前半を、0-1で折り返す。
後半が始まる、メンバーチェンジはなし。
後半6分、カウンターのチャンス。シャビエルがドリブルで持ち上がり、前田へ。
前田のシュートはGKの正面。
後半10分すぎくらいか。相馬が左へ。和泉が右にポジションを代える。
後半16分、左に回った相馬からクロスが入るがジョーには合わず、GKにキャッチされる。
後半19分、ジョアンのスルーパスに吉田が抜け出して中へマイナスの折り返し。
しかし、誰にも合わない。
後半23分、シャビエルから前田、ジョーに繋ぐがシュートには行けず。
後半27分、前田のカットインから相馬へ。相馬のシュートはポスト横に外れる。
後半34分、ジョアンからのパスをジョーがシュートに行くがブロックされる。
後半37分、自陣でのパスミスを奪われて、そのままシュートを打たれると、これが決まってしまう。2点目を奪われる。
後半39分、和泉のクロスをジョアンが頭で合わせるが、GKにキャッチされてしまう。
後半41分 シャビエル⇒アリーア
アリーアはそのままシャドーの位置へ。
後半45分、ジョアンからのボールをジョーがヘディングシュートを狙うが、これもGKにキャッチされる。
後半のアディショナルタイムは3分。
後半45+1分、CKのチャンス。ランゲラックもゴール前に上がる。
ここで選手交代を。前田⇒米本
CKはクリアされてしまう。
程なくして、試合終了を告げる笛がなる。
0-2での敗戦。

う~ん、どうにも評価しづらい試合だったなぁ。ストレスも溜まるし。
あれだけ、シュートを打って入らないと運が悪いのか、まだまだ技術が足りないのか。
湘南さんは少ないチャンスをきっちりと決めてきた。その差が試合の結果ですな。
2点目が入った時に多くの人が席を立ったのが印象的だった。
昨年の悪い時と同じ雰囲気になってきたのが心配だな。
なんか、これだけゴールが決まらないと選手が自信を失っているような・・・
ジョーとシャビエルの調子が上向かないのも気になるなぁ。
まぁ、ケチャドバなんだろうけど。
ドバッとゴールが決まり出せば量産できそうな気配はあるから。
次はアウェーでのC大阪戦。
勝って、柿谷もお持ち帰りしょう笑