ルヴァン杯第3節 C大阪vs名古屋@J SPORTS2 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

水曜ナイターのルヴァン杯、アウエーなので、いつものようにTwitterのTLとネットのテキスト情報で試合の流れをチェックしていました。

 

ルヴァン杯はDAZNではなくスカパーでの放送なんですが、スカパーは加入していません。

 

ちなみに、DAZNにもww

 

 

ネットでチェックし始めた時には、既に2失点‼ マジか・・・な気分で試合を追っていました。

 

まずは、スタメンをチェックしておきます。

 

ターンオーバーでスタメンを総とっかえ。

 

 

GK 武田、DF 菅原、千葉、櫛引、相馬!

MF マテウス、小林、伊藤、前田、FW 赤﨑、杉森

 

サブはGK 渋谷、DF 宮原、秋山、金井、藤井、MF 榎本、FW 大垣

 

 

2失点は、ミスからだったようで。

 

 

1失点目は、自陣でパスカットから。

 

自陣からのビルドアップの縦パスをカットされてショートカウンターを食らうという昨年、よく見た失点パターンですね(苦笑

 

パスを出したのは伊藤君ですか?

 

これは、完全に狙われていましたねぇ~

 

奪われた後も、うまくパス交換で抜け出られてしまったな。

 

 

 

 

2失点目はねぇ~

 

これは武ちゃんのやらかしですな。

 

完全に目測を誤っています(苦笑

 

ロングボールの処理で、ワンバウンドさせると、こんな事が起きやすいね。特に今日みたいな雨で濡れたピッチだと。

 

ちょっと、この失点が後々まで尾を引いたような・・・

 

 

後半が始まって・・・ふと、思い出した。

 

そう言えば、スカパーの放送って、CATVでも放送する事あったよなと。

 

慌てて、CATVの番組表をチェック、うわぁぁぁ、J SPORTS2でやってるじゃないかorz

 

 

TVのチャンネルをCATVへ。

 

後半も10分くらい過ぎたあたりかな。確か、時間表示が55分くらいだったと。

 

 

う~ん、何だろう。。。この試合のテンポは。

 

遅いなっていうのが、見出した時の第一印象だった。

 

パススピードや動き出しもなんだけど、それ以上に判断の遅さかなぁ。

 

各選手、ボールを受けてから次の動作までに迷いがあるような・・・

 

パスの出しどころを探しているというか・・・

 

 

DFラインからのパスの出しどころがない感じかな。

 

中盤の二人がうまくパスを受けるポジション取りが出来ていない。

 

ジョアンの偉大さを感じたなぁ。このメンバーだと伊藤君が担うことになると思うけど・・・

 

コバユーは、米本の役割だよね。

 

 

相馬くんはSBという不慣れなポジションなので、守備には多少、目はつぶるとしても攻撃参加が物足りなかったな。もう、ちょいできる子でしょう。

 

 

マテウスが右サイドにいたせいか、前田の良いところが見られなかった。

 

前田は、右サイドかなぁ。

 

 

マテウスは、まだまだ周りとの連携ができていないね。

 

持ち味のドリブルも・・・

 

 

 

全体として、レギュラークラスに比べると、トメルケールメヲソロエルができていないか。

 

特に目が揃っていないね。

 

 

 

とどめが・・・

 

この3失点目。

 

一瞬のエアポケットのような時間ができて、そこを突かれたな。

 

これはC大阪さんを褒めましょう。

 

 

結果は3-0の完敗だけど、2点は自滅だからな。

 

 

 

というか、3失点よりも、得点0はないな。

 

打ち合い上等な風間サッカーで無得点での負けは、猛省してもらわないと。

 

 

 

リーグ戦、ルヴァン杯と負けが続いちゃったけど、土曜日のアウエー横浜戦は勝ちたいね。

 

そろそろ、ジョーの爆発に期待したいですな。

 

 

 

 

 

フォローしてね…