先週、S2000の足回り交換でHonda Carsさんへ車を預けた時の代車は、N BOX/でした。
何度か、借りている車で、当ブログでも、ちょいちょい記事していますね。
今回のN BOX/は、これまでとは違ったタイプでした。
G・Lのインテイリアカラーパッケージのシャイングレー・メタリック・・・だと思います。
後姿。
サイドヴューです。
個人的には、好きなスタイルです。
内装は、ブラックで統一されていました。
以前、代車で乗った白赤ツートンのアメリカンな内装も悪くはないのですが、筆者的には、こちらのシックな内装が好みですね。
リアシートです。
リアのドアを開ける時は、ピラーにあるドアハンドルで開けるのですが、これはデザイン優先で、位置が上過ぎて使い勝手は悪いのは、以前の記事にも書いたとおりです。
この車(たぶん、試乗車)もオプションのサウンドマッピングシステムが装備されています。
フロントドアには、17㎝スピーカーとツィーターが。
リア側も同じく17㎝スピーカーとツィーター。
フロント中央の足元にはサブウーファーが鎮座しています。
このサウンドマッピングシステムは、マジで音がいいですわ。
まぁ、代車なんでラジオのFMを聴くくらいですけど。
それでも、明らかに・・・(というか、筆者のN ONEのオーディオの音がショボすぎるんですが)いい音します。このシステムだけでも欲しいwww
インパネは、こんな感じです。
ステアリング周り。
本革仕様、やっぱりステアリングホイールは本革がいいですね。
ちなみに、ステアリングヒーターが装備されていました。
冬場にはありがたい装備です。S2000に欲しい(笑)
当然のように、おケツヒーター(シートヒーターねw)も完備です。これも、この時期にはありがたい。
走りは、NAなこともあってそれなりかな。
まぁ、必要にして十分なパワーか。街乗りにはね。
高速や山道は、ちょっとパワー不足を感じそう。
アクセルべた踏みもやってみましたが・・・追い越し加速は、少々物足りないな。
正直、この車で飛ばそうという気にはならないな。
いい音で、音楽聴きながら流すっていうのが、ぴったりな車でしょう。
まぁ、N ONEも峠を走るのには・・・です(苦笑
軽の64ps自主規制って、いい加減になくしてくれないかなぁ~
普通車の280ps自主規制はなくなったんだから。
軽でも、車重が900~1000㎏の時代、64psはちょっとねぇ。
せめて、80psくらいは欲しいね。