S2000足回り交換 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

1月の車検時に、同時に行う予定だったS2000の足周り交換が完了しました。

 

未納だったパーツ(リアスプリング)が入荷したとの連絡があったのが、先週の土曜日の夕方。

 

翌日の日曜日に、Honda Carsさんへ行っても良かったのだが、休みにどっちかと言えば近くはないお店まで出かけるのも何だったので、月曜日の仕事帰りに車を預けに行くことにした。

 

ちょっと、回り道(実質の距離はさほど変わらない)になるが、わざわざ家から出向くよりは楽かな。

 

月曜日の夕方に預けるので、作業は火曜日からに。

 

で、お店は水曜休みなので、余裕を見て金曜日の夕方引き取りで、交換作業をお願いした。

 

 

交換したフロントのダンパー、スプリング。

 

黒々として、真新しい感じが交換したんだって感じですね。

 

 

リアも。

 

 

今回は、S2000の初期型のパーツではなく、最後期のモデルとなるType S用のものをチョイスしています。

 

交換したパーツの一覧と金額、技術料を晒しておきますね(笑)

 

2度目のリフレッシュでもあるので、かなり細々した部品も、新品にしています。

 

なので、部品代で195,842円也。

 

ダンパー、スプリングで、フロントが約80,000円、リアが95,000円くらいですね。

 

純正パーツの価格上昇がハンパないな(苦笑

 

総額で、25万弱・・・

 

 

でも、交換した価値はありました(∩´∀`)∩ワーイ

 

お店から、出るだけでも、足回りがシャキッとしたのが分かり、思わずニヤけていましたww

 

ヘタリ切った初期型のダンパーだった事を差し引いても、S足はいいですねぇ。

 

まだ、Honda Carsさんから自宅までの一般道を、普通に走っただけですが、違いが分かります。

 

初期型の足よりは、固くなっていますが、許容範囲です。

 

路面の悪いところでは、細かな突き上げがありますが、角のとれたショックなので、さほど気になりません。路面への追随はいいです。

 

タウンペースでも、ステアリングを切り込んだ時の鼻先の入りが良くなっているのが分かります。

 

 

初期型にType Sの足回り、ありかと。。。

 

 

 

さぁ、次はいよいよエンジンのOH・・・かな(笑)

 

 

 

フォローしてね…