J1リーグ第18節 名古屋vs札幌@パロマ瑞穂 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

今日は台風の影響で延期になっていた第18節の札幌戦てした。

 
日曜日の朝は1週間分の食材の買い出しをしているので、最寄り駅を10時台に出る電車には乗れず。
 
まぁ、頑張れば乗れないこともなかったけどね(笑)
 
そんな訳で、家を出たのは11時半頃でした。
 
順調な乗り換えで、瑞穂に着いたのは14時頃。
 
メイン入り口前の広場は人でいっぱい‼
 
完売になっただけのことはあるかな。
 
ハロウィーンということで。
 

 
 
それにしても人多すぎ(苦笑
 
 
ファンサのピンバッジです。
 

 
 
トリック オア トリートのお菓子www
 
 
 
マッチビジョンです。
 

 
 
到着が、遅かったので、試合前の写真はあまりありません。
 
 
ミッチの第1子誕生を祝福する横断幕。
 
 
 
札幌サポです。
日曜日の代替え試合ですが、結構多いですね。
 

 
 
いつものグラサポです。
 

 
 
キックインセレモニーがありまして。
 

 
 
スタメンです。
 

 
 
GK ランゲラック、DF 中谷、丸山、櫛引
MF 前田、小林、エドゥアルド・ネット、八反田、FW シャビエル、ジョー、玉田
 
サブはGK 武田、DF 新井、和泉、金井、MF アーリア、秋山、青木
 
 
ふむ、サブにFW登録の選手がいない笑
 
左WBには、八反田を起用するという風間采配。結果的は凶とでちゃったんですけどねぇ~
 
 
名古屋ボールのキックオフで、試合が始まる。
 
 
帰りの電車の中で、ここまで書いたところで、携帯のバッテリーがダウン。
 
モバイルバッテリーを持ってこなかったことに、気づいた(苦笑
 
月曜日に仕事が終わってから、続きを書くつもりが、肩こりがひどくて・・・
 
 
で、火曜日の日中に書き始めていますww
 
 
フォーメーションは、DFラインが右から中谷、丸山、櫛引の3バック
 
DHに小林とネット、WBの右に前田、左に八反田、2シャドーにシャビエルと玉田、トップにジョー。
 
3-4-3の布陣。守備の時は、5‐4‐1っぽいかな。
 
 
前半5分、ボールロストからカウンターを食らう。札幌のチャナティップにPA内まで持ち込まれるが、中谷と丸山がうまく対応してシュートまで行かせずにボールを奪う。
 
正直、チャナティップが持ちすぎてくれて助かったな。フリーの選手がいたから、そこに出されていたら・・・
 
 
前半7分、PA内にドリブルで侵入されると、その選手を倒してしまう。このプレーがファールとなり、PKを与えてる。
 
前半8分、そのPKを札幌のジェイに落ち着いて決められて、先制を許す。
 
 
試合の入りは、札幌に押される感じか。
 
不用意にパスカットされて、カウンターを食らう場面が目に付く。
 
 
前半15分、ジョーのポストプレーからシャビエルがシュートに行くが、これはブロックされる。こぼれ球を更にシュートもブロック、そのこぼれをネットがミドルを狙うが、バーの上に外れる。
 
 
前半24分、またもジョーのポストプレーの落としを、シャビエルが受けてPA内に侵入。DFをかわしに行ったところで倒されると、ホイッスルが‼
 
シャビエルがPA内で倒されて、PKをゲット。
 
前半25分、そのPKをジョーが決める。コースは読まれていたが、GKの手をはじいてゴールへ。
 
ちょっと、ジョーのPKはコースを読まれるような気がするな(苦笑
 
 
前半31分、相手PA付近での怒涛の攻め。ネットがDFで囲まれながらも、狭いコースを抜いてジョーへパス。ジョーがシュートを打つもGKにブロックされる。
 
 
 
前半42分、チャナティップにゴール前でDFが引き付けられると、ヒールでフリーのジェイへ。
 
ジェイはそのパスを受けると反転してシュート。このシュートが決まってしまい、リードを許す。
 
 
前半のアディショナルタイムは2分。
 
前半45+1分、八反田が2枚目のイエローを貰って退場に・・・
 
よく分からなかったけど、この2分前に1枚目を貰っていたのねぇ~
 
 
HT 玉田⇒金井への交代。
 
金井は左WBへ。3-4-2の陣形に。
 
後半2分、クリアボールを受けたジョーがカウンターに入る。ドリブルで上がってPA内へ。
 
逆サイドを上がったシャビエルへパス。シャビエルがゴール前に侵入したところで、倒されるが、これはノーファールの判定。
 
 
後半7分、金井のスルーパスに、前田が抜けようとするが、DFにカットされる。
 
 
後半に入ってからは、まずは守備の陣形を整えて、そこからのカウンター狙いか。
 
前線の2人+前田で点を取りに行く感じだったかな。
 
 
札幌もリードしているせいか、無理な攻めはしない。と言っても、露骨は時間稼ぎもしなかったな。
 
 
後半22分 櫛引⇒和泉 和泉は右SBへ。DFを一人削って4‐4‐1へ。
 
 
この試合でもミッチが神セーブを連発して、追加点を許さなかった。
 
 
メモりそこなったが、和泉のパスカットから前田の裏抜けにパスが出るも、ワンタイミング遅くてオフサイドに。思わず、和泉ぃ~とwww
 
 
 
後半44分、小林からシャビエル、ジョーとつないで、ジョーがシュートを打つがGKがブロック。
 
うわぁぁぁぁ‼と、頭を抱えたシーン。
 
 
後半のATは3分。
 
 
後半45+2分 シャビエル⇒新井 新井を投入してパワープレーに。
 
45+3分、CKのチャンス。ミッチもゴール前に上がる。
 
一度、クリアされて、逆サイドのCKへ。
 
キッカーのネットが走って、逆サイドへ。なんだ、ネットも速く走れるんだ(笑)
 
 
そのCKがクリアされたところで、試合終了・・・
 
1-2で敗戦。。。
 
 
 
へそくりの勝ち点6があるはずだったが、3はいつの間にか消えていたwww
 
 
まぁ、一人少なった後半、よくやったと思う。
 
八反田のプレーは悪くなかっただけに、あの退場は痛かったかな。
 
 
これで、土曜日の神戸戦は、絶対に負けられません。
 
イニエスタ、ポドルスキ、上等じゃねぇか。
 
 
満員の豊スタで、勝利を‼
 
 
 
 
フォローしてね…