J1リーグ第17節 名古屋vs広島@豊スタ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

昨日は、くそ暑い中、豊田スタジアムへ。

 

日陰を歩いていても、吹いてくる風が生暖かいような・・・

 

気温が、体温を超えていたよな、あれは。

 

 

巨大グランパスくんも暑そうです。

 

 

メインの入口近くまで行くと、

 

グランパスくんとグランパコちゃんが。

 

 

中の人の熱中症対策が心配になるような暑さでしたねぇ~

 

 

この日はモータースポーツフェスタでもありました。

 

LEXUS RC FのGT3仕様

 

 

ラリー仕様の86です。

 

 

DENSO KOBELCO SARD RC F

 

 

ラリーカーに乗り込もうとするくま吉ww

 

 

ヴィッツ GRスポーツ?

 

 

 

グランパス仕様の86

 

 

アクアのラリーカーです。CVTの2ペダル仕様だったりするw

 

 

レースクイーンやFSW イメージガールのクレインズさんには遭遇できず・・・

 

 

スタジアム内に入り、西日本豪雨災害の義援金へ募金をして。

 

オフィシャルショップを眺めながら・・・

 

オリジナルTシャツが作れるとか。

 

 

スタジアムギャラリーで、本日のピッチ芝をチェック。

 

 

この日のマッチビジョンです。

 

 

レースクイーンのお二人とクレインズのお二人です。

 

 

 

中部大学さんとパートナー契約を結びました。

 

これまでは、ボランティアで中部大学の学生さんがAEDを背負った救護スタッフをやっていました。

 

これで、オフィシャルになった訳ですね。良い事だと思います。

 

 

一の宮と安城の七夕祭りのPRです。

 

 

キックオフ前にチアの演舞が。いつもはHTなんですけどね。

 

 

リニューアルされたグラサポのビッグフラッグです。

 

 

広島サポの皆さん。

 

 

内田選手のJ1、J2 200試合出場記念セレモニー

 

 

キックインセレモニーがありまして、

 

 

 

この日のスタメンです。

 

 

GK ランゲラック、DF 和泉、中谷、丸山、櫛引

MF アーリア、エドゥアルド ネット、FW シャビエル、ジョー、前田、玉田

 

サブはGK 渋谷、DF 新井、MF 小林、秋山、深堀、児玉、FW 佐藤

 

 

広島ボールのキックオフで試合が始まる。

 

前半2分、広島の攻撃を抑えたランゲラックから和泉へフィード、和泉からシャビエルとつないで、最後はジョーへ。ジョーのシュートは枠の上へ抜ける。

 

フォーメーションを確認する。

 

DFラインは右から和泉、中谷、丸山、櫛引の4バック

 

DHにネットとアーリア、SHの右にシャビエル、左に玉田、ツートップが前田とジョー

 

4-4-2のシステムを取る。

 

が、攻撃時はかなりポジションは流動的になる。

 

 

ジョーが真ん中で、前田、玉田がシャドー的なポジション、シャビエルが1.5列を自由に動く感じか。

 

さらに両サイドには和泉、櫛引のSBが上がっている。2列目にネット、アーリア。

 

守備は2枚のCBのみ(笑)

 

 

4-4-2はあくまでの守備の時のポジションねww

 

 

 

暑さのせいか、試合は全体的にスローペースで進む。

 

 

前半15分、CKのチャンス。シャビエルの入れたボールを中谷が合わせるが、枠の外。

 

前半16分、広島のカウンターを食らう。クロスからのヘッドは枠を外れて助かる。

 

さすが、広島のカウンター攻撃は脅威だな。

 

前半24分、シャビエルから前田とつないで、ジョーへパスを出すが、ジョーには合わず。

 

前半25分、左サイドからクロスを入れられる。ドンピシャヘッドはランゲラックが右手1本ではじき出す。

 

ランゲラックは神その①

 

 

前半36分、玉田からシャビエル、シャビエルがヒールで前田へ。前田が抜け出てシュートを打つが、Gkに弾かれる。

 

ドリブラーとの情報はあったが、確かに前田は青木みたいな変態ドリブラーだなww

 

決定機を外すあたりも青(ry

 

前半のアディショナルタイムは1分。

 

そのATのプレー。

 

玉田がドリブルで持ち上がって前田へ。前田からジョー。ジョーはDFを背負い、後ろ向きの倒れながらシュートを放つ。シュートは枠を捕えてたが、GKにはじき出される。

 

前半は0-0で終了。

 

 

HTには、みよし市の特産物 ぶどうの贈呈式があったり、

 

 

後半が始まる。

 

後半の入りも、スローペース。やはり、暑さのせいですね。

 

座って見ているだけで、汗が噴き出てくるから・・・

 

 

後半14分、右サイドからクロスを入れらると、これまたドンピシャヘッド。

 

これもランゲラックが横っ飛びではじき出す。

 

ランゲラックは神その②

 

 

後半16分、左からのクロスをファーで合わされるが、このヘディングシュートはポスト横に外れて助かる。

 

 

後半17分 玉田⇒児玉 児玉は左SHへ入る。

 

 

後半18分、シャビエルがドリブルでカットインして、ジョーへパス。

 

ジョーが狙いすましたシュートを放つが、GKにはじき出される。

 

 

後半21分 アーリア⇒小林  小林はDHへ。

 

 

後半30分、児玉からジョー、前田へとつないで前田がシュートを打つが、枠の上に外れる。

 

 

後半31分、裏抜けされて、GKと1対1の場面を作られる。ランゲラックが間合いを詰めて、シュートをブロック。そのこぼれ球を拾われて、更にシュートを打たれるが、これもランゲラックが弾く。

 

ランゲラックは神その③

 

ここはランゲラックもすごかったが、カバーに入った丸山、中谷がコースを限定していたのは大きいかな。

 

 

後半37分、FKのチャンス。シャビエルが直接狙うが、大きく外してしまう。

 

 

後半42分、シャビエルのクロスをジョーが合わせてゴールネットを揺らす。

 

が、これはジョーがオフサイドで、ノーゴールの判定・・・

 

 

後半のアディショナルタイムは3分。

 

後半45+3分、小林からシャビエル、シャビエルはインカットしてシュートを打つが、枠の上へ外れる。

 

ここで、試合終了のホイッスルが鳴る。

 

0-0のスコアレスドローで試合を終える。

 

 

首位の広島相手に無失点なら、OKかな。

 

勝てる要素もあっただけに悔しいと言えば、悔しいな。

 

ここまでの失点は8と安定した守備の広島、簡単にはゴールを割らせてくれないか。

 

 

さて、中断期に加入した4選手が先発した訳だが、補強が的確だったことは分かった。

 

CBらしい、CBを久しぶりに見たわ(笑) 菅原君も良くやっていたが、なんだかんだでまだ高校生だからねぇ~

 

新井も怪我明けでベストではなさそうだし。

 

丸山のカバーリングなんか、惚れるぜww

 

 

ネットも前評判どおりですね。守備も攻撃もできる。後は誰と組ませるかだけど・・・

 

昨日の試合を見る限りでは、小林かなぁ。アーリアはちょっと・・・だったねぇ。

 

 

前田は面白いかも。風間さんが好きそうな選手だ。

 

本当に楽しそうにサッカーしてたな。癖が強すぎて、他のチームじゃ(ry

 

 

 

まだ、楽観はできないけど、ちょこっと光は見えて来た気がする。

 

 

 

次こそ、勝てるといいなぁ~

 

 

 

どくしゃになってね!