またまたブログの更新をサボっている間に色々な事が起こっていました。
6月28日、W杯の日本vsポーランドの試合の前にひっそりと行われていた天皇杯2回戦のPK方式のやり直し。
そう、奈良クラブさんとの試合で延長までで1-1のドロー、その後に行われたPK方式による3回戦に進むチームを決定する際にあった競技規則の適用ミス。
そのミスによりPK方式による進出チームの決定をやり直す事に。
結果は、互いの2人目が失敗、その後は譲らずにサドンデス方式へ。
グランパスが8人目を決めて、奈良クラブさんの8人目が外す。
結果、7-6でグランパスが3回戦進出決定。
これに関しては、散々な言われようをしたなww
まぁ、その後の日本代表の試合のおかげで、このやり直しは、あまり目立たなかったかなw
で、6月29日に色々なニュースが飛び込んできました。
はい、来ました。今の名古屋に一番足りなかったゲームメイクの出来るDHの選手ですね。
風間さんが呼び寄せたようで。川崎で、一緒にやっていた選手ですからね。
エドゥアルド ネット選手を加入させるためには、いっぱいの外国籍選手の枠を空ける必要があったのは、理解します。
ホーシャは左利きのCBとして、必要だったのかな。
ポジション的にはワシントンがかぶっちゃうからね。
ワシ、ありがとう。J1昇格に力を貸してくれて。
ぶっちゃけ、やらかしちゃう事もあったけど、その対人守備の強さはさずがだった。
本職でないCBをやらされたりしたしね。
また、どこかで合える事を・・・
相馬 勇紀選手、JFA・Jリーグ特別指定選手決定のお知らせ(公式)
来期の加入が内定している相馬君が、特別指定選手になりました。
これでFWの補強もできたかな。
青木の調子がイマイチだから、一人で持ち上がれるタイプは欲しかったところでしょう。
早稲田大学で、アシストも量産しているみたいだから、ジョーの配球に期待したいなぁ。
グランパスは飛騨古川でのミニキャンプに入りました。
ここから、後半戦への巻き返しを期待したいですね。