Jリーグ第5節 鳥栖vs名古屋@ハイライト | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

代表戦による中断明けの1戦。

結果は、逆転負けでした。


Jリーグ公式のハイライト動画がアップされたので、チェックして見た。

スタメンは、

GK ランゲラック、DF 宮原、菅原、ホーシャ、櫛引
MF 青木、アリーア、小林、秋山、FW シャビエル、ジョー

サブは、GK 武田、DF 畑尾、藤井、MF 深堀、児玉、成瀬、FW 押谷

いやぁ、特別指定した児玉君が、いきなりスタベンですかww

ってか、サブは決してU23ではありません(笑)


で、和泉は???となったのだが、どうやら体調不良のようで。





TwitterのTLを追っていたが、櫛引が左SBで、秋山は左WGのようだった。


さて、ハイライトを確認する。

まずは、11分、シャビエルがPAに侵入したところで倒されてPKを得る。

そのPKをジョーが蹴るが、完全にコースを読まれてGKにはじき出される。

結果論だけど、このPK失敗が痛かった訳ですな。


にしても、ジョーの調子がイマイチ上がってこないのが…


しかし、その2分後の14分に先制する。

FKのクリアボールを拾ったシャビエルがドリブルで仕掛けてPA内へ。

ワンフェイクでDFをかわしてシュートを打つとGKに弾かれながらも、ゴールマウスの中へ。

このシャビエルの仕掛けは、うまいよなぁ。緩急をつけたドリブルでDFをかわしてのシュートまでは、完璧ですな。


44分、鳥栖のロングボール1本から、決定的な場面を。

DFラインの背後を突かれて、ループシュートを打たれる。

が、ここはゴール・ポスト選手のクリアで難を逃れる。

危ないシーンだったな。


前半を0-1で終える。


後半開始早々に名古屋が選手交代、ここはハイライトにはないがテキスト速報で確認。

45分 ホーシャ⇒押谷

思わず、えっ?となった選手交代。ホーシャは怪我か?

TLによると、秋山が左SBに下がって、櫛引が左CBへ。押谷はIH、青木がWGか。



69分、ランゲラックからのフィードボールに対応しようとした鳥栖の選手が足を滑らせる。こぼれたボールをシャビエルが拾うと、高速ドリブルで鳥栖のPA内へ。

最後はGKもかわして、ゴールへ蹴り込んで2点目。



74分の失点シーン。

右サイドのPA角、少し前あたりからの鳥栖のFK。ゾーンで守る名古屋に対して、そのDFラインとGKの間のスペースへボールを入れられる。

DFの間から抜け出られて、フリーへヘッドを決められる。

いや、これって、川崎にやられたパターンと全く一緒じゃないか(苦笑

しっかりとスカウティングされているなぁ~。

オフサイドを取りに行っていると思うんだけど…



その3分後の77分の失点シーン。

右サイドからのクロスのクリアが小さくなったところで、その浮き球の競り合いにも負けて、ゴール前にボールがこぼれる。

そこを見逃すことなく、鳥栖の選手に蹴り込まれて同点に。

う~ん、まぁ、これは運がなかったかなぁ。落ちた場所が悪かったと言えば、悪かったか。でも、宮原なら対応して欲しかった。



それでも、ここまま試合を終れれば良かったのだが。。。

90+3分に右サイドを崩されて、逆転される。

さすがの菅原君も、あっさりとかわされたな。

パワー系の選手にごり押しされると、終盤は辛いか。



いないと分かる和泉の攻撃、ホーシャの守備か。

和泉は一人でも、前に運べるからねぇ~



ジョーもだが、青木の調子が上がって来ないのも気になるな。


あっ、終了間際に押谷が交代させられたね。

そろそろ、見切りを付けられるのか?



今年はスケジュールがタイトなので、九州遠征は諦めたけど、良かったかもねw


アウェー遠征で、終了間際の逆転負けはへこむだろうから。




まぁ、こんな試合は昨年からあったから、さっさと切り替えて15連戦を乗り切ろう。



大幅なターンオーバーをやってくると思われる4月4日のルヴァン杯のスタメンを楽しみにするとします。


どくしゃになってね…