色々と車いじり | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

28日から休みに入った訳でして。

 

その28日から今日30日までは、久しぶりの車いじり。

 

詳細は、またそれぞれでアップしたいと思いますが、取りあえずは簡単に内容を上げて置きます。

 

メインは前回の車検で行った足回りのリフレッシュ(アーム類新調)でやり残したところ。

 

前後のロア側ボールジョイントブーツの交換。

 

コツをつかむまでは手ごわかったが、作業自体は難しいものではないな。

 

 

同様に前回の車検でブーツの破れが見つかって左フロントのスタビリンクを交換した。

 

残った右フロントとリアのスタビリンクを合わせて交換。

 

フロントのスタビリンクの下側のナットが、ちと厄介かも。

 

ジョイントが共回りしなかったので、エクステンションをかませたソケットレンチでOKだった。

 

共回りするとソケットが使えないので、メガネレンチを使う訳だが、スペース的に回す余裕がないから苦戦しそうだった。

 

 

今回の作業をやる気になったのは、元々は車検前にクラッチ、ブレーキのフルードを交換するためにジャッキアップするから、ついでにやってしまえと思った次第です。

 

今年から選択式定年の年俸制へ給与体系が変わった。年俸制なのでボーナスはなし。

 

いざなくなってみると痛感するボーナスのありがたみ。

 

車検のようにまとまったお金が出ていくとなるとなおさら。車検代を浮かせようと言う訳です。

 

 

話がそれましたが、クラッチ、ブレーキのフルードも無事に交換。

 

 

 

さらに錆だらけになっていたバンパースチフナーも新品に交換しました。

 

が、このスチフナーの交換でとんでもないミスを・・・

 

ボルトはSUSに交換してあったのだが、今回は別のワッシャー付きボルトに変えようとした。

 

で、その1本を締め付ける時に、ボルトをねじ切ってしまった(泣

 

色々と手を尽くしたが残ったボルトが取れず。

 

仕方なく逆タップを買って来て、抜き取ろうとしたが中々抜けず。

 

逆タップが食い込んでくれないので、思いっきり叩き込むとスコッと手ごたえがなくなった。

 

あちゃ~、ボディ側のナット部が溶接部から取れてしまったorz

 

 

 

裏側にナットを入れようかと思ったが、ギリギリでナットを支えるくらいしかできない。

 

その状態で上からボルトを入れようと試みるも、ネジが噛んでくれない。

 

バンパー外せばいいのかもだけど、それはそれで面倒。

 

 

で、まぁ1本くらいボルトがなくても影響はないようなところなので、そのまま放置www

 

 

 

 

そんなこんなで、本来の作業以外のところで手間取ってしまいました(苦笑

 

 

 

さて、今晩は昔のプラモ、車仲間との忘年会です。

 

ボチボチと行って来ます。

 

 

ペタしてね