ニュースではほぼ移籍が確実と言われておりましたが、いざ公式HPに載ると・・・
仕事中に思わず「マジかぁ!!」と叫ぶとこでしたわ(笑)
移籍のコメントが泣かせてくれます。
「名古屋グランパスが本来あるべき姿に 戻る為のチカラになれるよう、全身全霊をかけ、戦いたいと思います。」
先週末にようやくGMが決まったばかり、監督はまだ決まっていないようなクラブ、しかもJ2に降格したクラブに移籍を決めて、上のようなコメントをしてくれる、それだけでありがたいです。
こんな選手に、闘莉王へしたような仕打ちだけはしないで下さいね。
さて、GMが決まったと書きましたが11月19日に公式発表がありました。
下條 佳明氏、チーム統括本部ゼネラルマネジャー就任のお知らせ(公式)
日産一筋の人なんですね。
ようこそ、トヨタへ。キッチリと契約更改を進めて下さい。
もう一つの発表も・・・
今さら、するんかい!! と思ったりww
小倉 隆史GM兼監督契約満了および契約解除のお知らせ(公式)
名古屋を降格に追いやった監督としてクラブ史上に名を残す事になってしまったのは本人、クラブの双方にとって不幸だったなぁ~
本当なら、もう2、3年久米さんの元でGM補佐としてGM職のノウハウを学んで欲しかったが。
監督に祭り上げられたのが、ボタンの掛け違いの始まりだった・・・
寿人の話に戻すと、今シーズンの低迷の一因に決定力不足があるから妥当な補強かと。
1stステージの後半から2ndステージにかけて、あのシュートが決まっていればって試合がいくつもあった。残留をかけたラスト3試合でも決定力不足を露呈したし。
で、寿人は使われてナンボの選手だから、パサーがいるよな。
こうなると扇原には絶対、残留して欲しいねぇ。
扇原なら自陣の深い位置から一発で裏を取るパスを出せそうだから。
後はCBを2人、左右のSBも必要だよな。
最終ラインの補強は絶対条件だけにね。
下条さんの人脈に期待したいところです。