今日はアウエーでの柏戦。
TV放送は当然のようになく、オリンピックのせいでNHKのJリーグタイムもなし。
なので、TwitterのTLに流れてくる実教ツイートとJリーグの速報動画で試合をチェック。
ますは、スタメン。
GK 楢﨑、DF、酒井、大武、竹内、安田
MF 矢野、スンヒ、明神、小川、田口、FW 永井
浦和戦のメンバーから和泉に変えて小川をスタメン起用。
この意図は?
小川の持ち味は2列目からの飛び出しなんだが、そこにパスを出せる選手がいないけどな。
和泉の特徴はキープ力とボールを運ぶ技術なんだが、その役割は誰が?
田口か? それはないよなぁ。
さて、試合は実況ツイートを見ていると試合はほぼ柏ペース、それを何とかしのいでると言う浦和戦の前半と同じような展開らしかった。
取りあえずは、前半を0-0で終える。
後はどこまでしのいで、ワンチャンスに掛けるかってゲームプランでしょう(苦笑
後半に入って、しばらくすると柏にゴールが生まれた事がツイートされる。
あぁぁ、やっぱりねぇ~
速報で上がった動画を見ると、見事に5バックのWBが上がった後ろのスペースを使われた失点だった。
きれいはワンタッチパスでスペースへのスルーパス。そこに走り込む選手。
5バック(3バック)を崩すお手本のような攻撃でした( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
2ndステージ、ここまで1得点の名古屋に1点ビハインドは重すぎですわ。
その1点ビハインドを打開するためか・・・
後半20分 酒井⇒川又 DFを1枚削って、FWを増やしてゴールを狙うつもりか。
が、その5分後に柏に追加点が入った事をツイート、速報が告げる。
選手交代した直後に失点って。何度目だ?
速報の動画だと、ぽっかりと空いた中盤を使われそこからDFラインの裏にスルーパスが通されていた。この時、パスの通された右サイドががら空きだった。
なんでだ? 貴章さんが攻撃参加で上がっていたのか?
4バックにシステム変更していたのか。
今の名古屋にとっては致命的とも言える2点目を献上。
更にその5分後にまたまた失点。もう、笑うしかないなwww
しかもCKからの失点って。今シーズン、何点目だ? セットプレーからの失点は。
本当に修正できていないな。崩壊したDFラインはやっぱり崩壊したままだった。
改めて思うが、闘莉王の存在は大きかったよなぁ。
確かにスピード系のFWにあっさりかわされる場面もあったが、的確なポジショニング、読みで相手の攻撃の芽を摘み取る技術は卓越したものがあったから。
後半34分 明神⇒和泉
この交代が結果につながる。
後半36分、名古屋の川又がゴールを決めたとのツイートが。
速報の動画を見ると、パスを受けた永井が左サイドを上がり、ためてから技ありの股抜きパスを中へ。
受けた和泉が更にゴール前に折り返すと走り込んだ川又が触ってゴールに流し込んだ。
如何にも川又らしいゴールだったが、焼け石に水感は否めなかった。
結局、3-1での敗戦に終わる。
17試合勝ち無し。って1ステージ分勝ちがないのかよ (# ゜Д゜)∂ あ?
でも、久しぶりのゴールに光明がわずかに見えたかぁと思った。
が、他チームの結果を見ると・・・
年間順位が一つ上15位の甲府さんがまた勝っていた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これで勝ち点差は7に広がった。2勝1分相当かぁ。
残り試合は8試合・・・
新天地への道は近づきつつあるな。