エアクリーナーメンテナンス | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

久しぶりの車いじりですな(苦笑

 

いじりと言うほどの内容ではないですが、エアクリーナーを純正から純正交換タイプのK&N製にして、ず~とほかりっぱなし。

 

いくらなんでもまずいなとクリーニングする事にしました。

 

ご存知の方も多いかと思いますがK&N製は洗って再利用できるのが売りでもあります。

 

 

ささっとエアクリボックスを開けます。

 

 

 

 

6か所のピンを外せば、

 

 

どんとエアクリが・・・

 

き、き、汚いorz

 

 

アップで、

 

K&Nの赤っぽい色は見る影もなく真っ黒に。

 

 

大まかなゴミをブラシで取り除き、

 

 

メンテナンスキットの洗浄液をプシュプシュとかけて、

 

 

ザバザバと水洗いします。

 

水は内側から外に向けて流してやります。

 

 

おおよそ、汚れが取れたら天日干し。

 

昨日は天気も良く風も強かったので渇きが早くて助かりました。

 

 

良く乾かした後は、これまたメンテキットのオイルを含浸させます。

 

 

ムラのある部分を塗りなおしていくと、

 

おぉぉ、新品のころのK&Nフィルターの色に。

 

 

後は、エアクリボックスに戻して作業は終了。

 

 

ちらりと見たオイルキャッチタンクにもオイル交じりの水が溜まっていたな。

 

ホースもだいぶくたびれてきたし・・・

 

週末は、こやつらのメンテかな。

 

 

ペタしてね