博多散策…その① | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ず~と、アップすると書きながら一週間以上が過ぎてしまいました(苦笑


10月17日の鳥栖遠征の翌日は、博多駅界隈をブラブラして来ました。



一昨年、去年と日曜日は雨にたたられてあまり観光はできませんでしたが、今回は天候にも恵まれました。


宿泊したホテルは博多駅前のコンフォートホテル博多でしたが、ここはチェックアウト後も荷物の預かりサービスがあったのでコインロッカーを探す必要がなく助かりましたね。




ネットで調べたモデルコースをたどる事に。



まずは住吉神社を目指しましたが、道を1本間違えたらしく先に楽水園が目についたので、そちらに立ち寄り。




ここは拝観料100円が必要です。





風情のある石畳を歩いていくと、庭園に出ます。




落水園の名のとおり池があります。そこに流れ落ちる滝をあるのですが、この時はメンテ中で水が止められていたのが残念でした。




苔むした散策路もいい感じです。



また、茶室もあり300円也で抹茶を楽しめます。




一部、色づいた葉もありました。






紅葉の時期はきれいそうです。



落水園を後にして、すぐ隣にある住吉神社へ。




奉納された酒樽が。




苔むした狛犬がまたいい雰囲気を醸し出していました。





本堂です。鮮やかな朱塗りですね。





こう言う抜けを撮りたくなるのがカメラマンの性ですなwww





奥にはお稲荷さんもありました。


奉納された鳥居の列。





和テイストを味わった後は、キャナルシティ博多へ向かいました。



ここは今時の複合商業施設です。



その様子はまた明日にでも。