いや~、ここのところブログの更新が遅れ気味www
そのな訳で、土曜日に試合を振り返ります。
この日はタワーレコード名古屋パルコ店×ZIP-FM×ルコックスポルティフ×名古屋グランパスのコラボで、
NO GRAMOUS,NO LIFEをテーマとした限定Tシャツなどの販売がありました。
サポートタウンPRブースではサイコロゲームが、
3つ目が揃うと景品がもらえるようです。
スタジアムグルメには・・・
鳥取からずなば珈琲が出張していましたね、
先行入場が始まったのでスタジアムギャラリーへ。
入場にもらった明治「SAVASミルク」です。
ちなみにまだ飲んでいませんwww
マッチビジョンです。
スタジアムカフェのピザ。300円とリーズナブル。
お味は値段相応かとwww
コラボインベントの一環で、パフォーマンスを見せるBANTY FOOT feat MEGAHORN
やっぱ、豊スタの音響は最悪ですね。
同じく、Ms.OOJAのパフォーマンス、
恒例の両チームのサポです。
この日のスタメンです。
GK 楢崎、DF 矢野、竹内、闘莉王、本多
MF 小屋松、磯村、矢田、小川、FW 川又、永井
サブにL・ドミンゲスとノヴァコヴィッチがいるという豪華なベンチ(笑)
フォーメーションはDFラインが竹内、闘莉王、本多の3バック。
WBの右に矢野、左に小川。DHが磯村と矢田、トップ下に小屋松。
川又、永井のツートップ。永井が1.5列目にも見えたな。
さて、試合は互いに決め手を欠く展開で、これと言った決定機もないままに20分ほどが過ぎた。
前半24分、1本のパスで裏を取られたがシュートは大きく外れて助かった。
直後のゴールキックでまさかの連携ミス・・・
相手へのプレゼントパスになったがそのシュートは楢崎の正面で、しっかりとキャッチ。
ややミスの目立つ試合だったかな。
前半30分、小川のクロスの川又が飛び込むもわずかに届かず。
前半31分、東京のDFラインでパス回しでトラップミスが。
永井が見逃さずにボールに走り込みダイレクトでシュート。
は、GKがはじきだすorz
ありゃ、落ち着いてコースをねら(ry
前半34分、川又から永井、再び川又で、そこから逆サイドの小川へ。
これは小川がオフサイドの判定。
前半37分、カウンターで矢田がドリブルで上がる。DFの背後にスルーパスを通すが、これも受けた永井がオフサイドポジション。
もうワンテンポ早めに出していればねぇ~
前半は両チームとも1回ずつの決定機を逃す。
見せ場はそのくらいな内容だったなwww
どっちもどっちな展開で0-0でHTへ。
後半が始まっても同じような展開で10分が過ぎる。
このあたりから少し攻めに姿勢が見えるようになる。
後半10分、バイタルエリアでのパス回しから最後は上がってきた本多がクロスを入れる。
これは東京のGKがキャッチ。
後半11分、カウンターを仕掛ける。永井はユニを引っ張る相手を振り切ってシュートまでいくが、このシュートも大きく枠を外す。
後半18分、東京のCK。ボールがファーに流れたところを詰められたが、これも枠の外で助かる。
後半22分、小屋松⇒L・ドミンゲス、川又⇒ノヴァコヴィッチ
より攻撃的な選手交代・・・正直、前線の守備がなくなるので、一抹の不安がよぎったwww
交代直後のCK、レドミが蹴り込んだクリアされるも矢田が拾ってもう一度中央へ。
こぼれ球が竹内の前に転がったが、キックミスでシュートは枠の外・・・
後半33分、CKのチャンス。
レドミの蹴り込んだボールに闘莉王がドンピシャで合わせるも、これまたわずかにポストの横・・・
後半37分、カウンターで永井がPA深くに侵入。
角度のないところからのシュートはまたまたまた枠を捉えきれず・・・
う~ん、マイナスのクロスでも良かったかな、ノヴァコが欲しがっていたし。
後半42分、小川⇒輝希
後半のアディショナルタイムは4分。
その1分にボールロストからPAに侵入されかかったところを闘莉王が倒したとしてFKに。
PAのすぐ外、ゴール正面でのFK。
直接、狙ったボールは壁に当たって難を逃れる。
試合はそのまま終了。
まぁ、負けなくて良かったと言うべきか、決めきらなかったと言うべきか・・・
互いに相手のカウンターを警戒しての慎重な試合運びだったかな。
この日は磯村が意外に良かった。
後、ブランクが長かったレドミがすんなりと試合に入っていったあたりはさすがだね。
前線で持てる選手がいると試合が落ち着く。
ようやくパサーができたので、ノヴァコも生きるかな。